こんばんは~
少々遅くなりましたが、りんたく家のGWは森のかわなべに行ってきました~
ご近所さんやら、お友達やらで5家族、25名で賑やかに楽しんできました♪
当初の予定では5月3,4,5日で計画していましたが、3日の天気だけが悪い感じ
前日まで様子を伺っていましたが、回復の見込みが無かったので、泣く泣く4,5日の1泊に変更
3日は、やはり台風並みの暴風雨だったので、変更して良かったかも・・・
で、4日は前日に積み込みはほぼ済ませていたので、朝8時出発
途中、道の駅かわなべに拠ってお昼ごはんを調達しながらの9時半ごろ到着
ちょっと見にくいですが、広場サイトにデイを付けて入場料やら駐車場代やらで3840円、
鹿児島にしてはちょっと高めかな??
この広場サイト、普段は車の乗り入れも出来るらしいのですが、繁忙期のGWは車の乗り入れ不可
高低差2~3Mの坂道を家族で10往復ぐらいして荷物運び完了から設営~
荷運びだけでバテバテ
お天気は回復してたのですが、風がまだ強く、タープが張れず何だかまとまらないサイトに・・・
(実はタープ一回張ったのですが、張った直後に倒壊雨の後でペグの効きが弱かったのかな??)
結構草ボーボーGWだし、刈っててほしかったです
子供たちは、荷物運びが終わると早速遊びに
サイトの近くに遊具があって、とても便利です
Kファミリーの設営中、9ヶ月末っ子ちゃんのお相手
終始ニコニコでとってもかわいくて癒されました
Hファミリーはまだ着いていなくて、とりあえずは4家族設営完了したらあっという間にお昼
お昼は簡単に道の駅で買ったお惣菜とカップラーで済ませました(写真無し)
食後はキャンプ場の施設、マウンテンバイクを楽しみます♪
ここも草ボーボー
2時間200円だったかな?うちは1台だけ借りて交代で楽しみました♪
このコースの目玉、連続シーソーなんですが、なんか違和感??
そうなんです!このままだと連続シーソー出来ないんです!!
誰かが、足で踏んでてあげないと、連続にならないんです!!!
ええ!小一時間、知らない子が通る時も、手伝ってあげましたよ!!!!
まぁ、子供たち楽しそうだったのでいいんですが、早く直して欲しいです。
たっぷり汗もかいたので、混むことを予測して早めのお風呂
キャンプ場の入り口付近にある鏡石の湯へ~
大人380円、子供150円
なかなかいい湯加減でしたさっぱり
お風呂お後は、こっそりプシュッ頂きまして、晩ご飯の準備
まだ風があったので、幕内で調理
今回も長女がお手伝い♪とっても助かります
下ごしらえも済んだので、もう一遊び
何をして遊んでいるでしょうか??
だるまさんが転んだでした!!懐かしい遊びちびっ子も参加出来て楽しそう♪
ようやく、ごはんタイム
まずはお腹を空かせた子供たちから~
Mパパお手製のカレーやら、餃子やら、お好み焼きを美味しそうに食べてました
食後は、サプライズケーキの登場
僕もどさくさに紛れてお祝いしてもらいました♪
おいしいケーキ、ありがとうございました
子供たちが食べ終わってやっと乾杯なんですが、長くなったので後編に続きます~