こんばんは~
相変わらず、週末の天気悪いですね(´・ω・`)
先週は雨で出撃キャンセルだったので、今週は雨撤収覚悟の出撃を予定してます♪
何とか晴れてほしいなぁ
さて、先日の北薩キャンプで少しアップしましたが、ジャグ台制作しました!
赤が素敵なカステルメリーノ風に仕上げたかったのですが、悪戦苦闘
まず、材料は家にあった折りたたみイスを解体
これをベースに、ひのき板で天板を作ります!
積載効率を考え、6mmの板を貼りましたが、6mmだとビス止め後のダボが入れられないので、
木ビスで固定
ワトコのナチュラルで塗装後、架台の塗装に掛かります。
カステル風なのでもちろん赤で塗装したのですが、、、元々のベースが黒だったので、下地の色が残り
全く赤くなりません・゜・(ノД`)・゜・
とりあえず、乾燥させて、塗った赤を一旦剥がし、下地に白を塗装♪
その後、赤の塗装を施しましたが、下地の白が乾く前だったらしく、縮んでしまって、
かなりのシワが
赤の発色は思ったより綺麗に出たのですが、近くで見るとシワシワ~。。。
天板を乗せると何とか形になりましたが、元々のベースが傾いていたので、ちょっとナナメ。。。
いつもの転写を施して・・・
何とか完成
次は定番のコックの交換に挑戦してみます♪