こんにちは~
観測史上最も桜の開花が遅れた鹿児島も、やっと満開の所がちらほらと
が、しかーし連日天気悪すぎますよね~
やっと咲いたと思ったら、春の嵐
今週末お花見キャンプの予定なんですが、どうか散らずに残っていますように
さて、先日の北薩広域公園でのキャンプ中ポチった物が届きましたよ~
Hilleberg Tarp UL 20 サンドカラー
我が家のタープは、焚き火タープのレクタのみだったんです。
焚き火タープは万能で、影が濃いし、大きいので夏場は大活躍
ただ欠点もあり、嵩張るし、濡れたら重いんですよね~
冬、テンティピで出撃する時は、大体青空リビングなんですが、
夜露を避けるため、寝る前に荷物を一旦テントに入れてました~酔っ払いには面倒~
大体こんな感じ??
なので、遮光性の低く簡単に張れそうなタープを物色
候補はいくつかあったんですが、今持っている幕との色合いやら考慮したら、この子になっちゃいました
早速、庭(畑)で試し張り
まずは、オーソドックスな張り方
初ヒルバーグなんですが、不思議な素材弾力があるっていうか、ふわふわしてるっていうか
シワくちゃだったタープが、どんどん綺麗に伸びますね
張ってしまったら、必然的に何かしたくなる訳でして・・・・・
急遽だったので、あった物でBBQ
絵面はきたないですが、焼きおにぎり作って、シソで挟んだらおいしかったなぁ~
庭では春の息吹アスパラもにょきにょき顔を出してきてます
初張り、暑くなる前にすませたいなぁ~
今週末晴れますように