お盆の出来事

りんたく

2018年09月05日 09:40











おはようございます




正確にはお盆の少し前の事なのですが、嫁さんの兄姉家族が集まる機会がありまして、




例年ならこの時期どこかのお山に登るのですが、今年は酷暑だし4歳児も居たので南薩観光に切り替えて行ってきました









まずは池田湖に集合









久しぶりの再開を祝してパシャリ









甥っ子姪っ子でパシャリ一人来れませんでしたが、高校生から4歳児まで仲良しで微笑ましい




とっても暑かったので物産館に逃げ込みます














こちらもお久しぶりのオオウナギとの再会相変わらずデカイですうな丼何人前出来るんでしょうか??




オオウナギとさよならして、向かった先は・・・









南薩方面のド定番、唐船峡のそうめん流しド定番とか言っておきながら、実は僕自身初めてなんですよね~









混むのを予想して11時頃来てみましたが、すでに長蛇の列




でも、テーブルが何百とあるので、20分程で着座出来ましたよ~









新しく出来たっぽい中2階に通されました、見晴らしは良かったのですが風が通らなくて暑い~









冷たいそうめん食べても暑さは収まりません・・・









食べ残ったソーメンを鯉や鱒にあげるのが楽しかったみたい




食べ終わって向かったのが・・・・・














日本最南端の駅西大山駅















この向日葵畑が満開の予定だったのですが・・・まだ蕾




調べてみると、近くに満開の場所があるみたいでちょこっと移動



















とっても綺麗で感動だったのですが、暑さに弱い現代っ子の子供たちは写真撮ったらそそくさと車に戻って涼んでました




汗もたっぷりかいたので、さっぱり温泉にでもとこちらに・・・









絶景で有名な玉手箱温泉














館内は写真禁止でしたので、HPから引用させて頂きました




昼間の一番暑い時間だったので水風呂に入りっぱなし絶景を堪能しました~




さて、今年のお盆は楽しみにしていた登山は出来ませんでしたが、皆元気で集まり遊べたのが何よりです













あなたにおススメの記事
関連記事