十曽青少年旅行村後編
こんばんは~
十曽青少年旅行村の続きです♪
スイカ割の後は、このキャンプ場のメインイベント
五右衛門風呂に入れるんです
3個の中から選ぶのですが、左は窓がオープン過ぎ、真ん中は天窓が小さいので、
必然的に右のお風呂に決定
中も、外もかわいく作ってあります
お風呂沸かすのは、小学生組にお願いしたのですが、
お兄ちゃんがほとんどやってくれました!ありがとう
で、男子チームと女子チームに分かれて入浴
まずは男子チーム
3人だと、ちょっと狭かったかな?
続いて女子チーム
湯加減も抜群で、気持ちよかったです
お風呂上がったあとは、夜ご飯
の前に
やっぱり伊佐美はおいしい
夜ご飯は、簡単に冷やし中華とフランクフルト
さっぱりとして、おいしいでした
デザートは、噴水フルーツポンチ
フルーツインゼリーをボールにひっくり返して、サイダーにラムネを8粒投入
ちょっと炭酸が弱かったけど、、、こちらもおいしく頂きました
そして、花火タイム
酔っていたのか、子供が動くのか、ブレブレです
多分、子供が動きすぎなのでしょう
11時ぐらいまで、ゆっくり、まったり過ごしました
朝
いつものホットサンドを召し上がりまして、
お昼の撤収まではまったりタイム
ニャンコと遊んだり
ドッヂボールしてもらったり
お昼寝したり・・・
記念撮影して・・
撤収しました
帰りは、ちょっと寄り道して
実は、ワタクシ巨木マニアでして、巨木と聞くと目がありません
巨木マニアとしては、生唾もののエドヒガンザクラを鑑賞
桜の咲く時期にもう一度来たいです
さらに、寄り道して湧水町の冷た~いプールで遊んで帰りました
今年7回目のキャンプ、久々に晴れて気持ちよかったです♪
ご一緒したOファミリーありがとうございました
関連記事