2/1、2@国分キャンプ海水浴場
おはようございます
2月1、2日で国分キャンプ海水浴場に行ってきました
この日はいつもと違って、ちょっと変則的僕が3月に秋田県である卓球の大会の打ち合わせの為、15時ぐらいまで松元で打ち合わせなんです
なので、嫁さんと子供達に設営をお願いしました~
ま、打ち合わせして飛行機まで手配したのに、コロナのせいで中止になっちゃいましたけどね~
コロナのうんこヤロー
どうやら、長女が写真係だったみたい、細かく沢山、そしてなかなか上手に撮ってくれています
幕は設営がしやすいようにワンポールのテンティピをチョイス名誉の為に言いますが、積み込みは僕一人でしてますからね
場所は海側が良かったのですが、荷物運びが大変だったらしく、駐車場から近いところにしたみたいです
このポールを差し込むのがちょっとだけメンドくさいコードを挟まない様に慎重に
そして立ち上げるのもなかなか力が要ります
なかなかのドヤ顔
小物まで全ての設営で1時間ぐらいだったらしい、上出来ですね
この日は、いつもより仲が良かったみたいいつもこんな感じが望ましい
日が落ち始めた頃、僕到着です
黄昏時を見守って、30分ほどしたら、今度は卓球の練習に~なかなかハードに忙しい
9時までみっちり練習して、お腹ペコペコで帰還
まずはお待ちかねの乾杯
今宵のメニューは・・・
チキンと野菜のミートソース&チーズボンデュ
お酒のおつまみにもなるし、子供たちもバクバク食べるし、何より彩が綺麗
ピザ用のチーズを使ったので伸びる伸びる
とっても美味しく完食です
のんびり食べてたら、あっという間にこんな時間
子供達を歯磨きさせたらカメラタイム
どの角度からも街灯が邪魔してきます
10時過ぎたら照度を落とすとかして欲しいな~
星は結構綺麗だったんですよね!なので僅かな木々の隙間を縫って星を入れてみましたがイマイチ
この日はテントの写真は諦めて、海岸側で星空観測
肉眼ではもっと綺麗だったんですけどね~
星空をしっかり堪能しておやすみなさい~
翌朝~
この日、天気は良いのですが霞んでる感じ
2月にしてはそこまで冷え込まず、暖冬の影響ですね
お腹すいたので朝飯朝飯
いつも通りの金の肉まんシリーズのピザまん
ちょっと焦げちゃいましたがお餅を焼き焼き
どちらも安定の美味しさでした
食後はお待ちかねのドローン試運転
木が多いのでヒヤヒヤしましたが、安定した飛行に大満足、これから練習ですね
バスケでちょっとだけ体を動かしたら撤収
お昼前には無事乾燥撤収完了
近くのめんめん亭さんでラーメン食べて帰りました♪(11月に食べた時より値上げしてた)
さて、今年2回目のキャンプはちょっと変則的でバタバタと忙しいキャンプでしたが、そんな中でも非日常を味わえてとっても癒されました
行くか迷ったのですが、年度末までしばらく出撃できなさそうだったので、行って正解
今後も、時間を見つけて月一キャンプは守っていきたいです
関連記事