1/28,29@霧島高原国民休養地後編

りんたく

2017年03月01日 00:14









こんばんは~




霧島高原国民休養地の続きです~




2017/02/22





タコパタコパ









実はこのたこ焼きプレート数年前い買っていたんですが、使うのは2回目なんです




1回使ったら、たこ焼きの一玉が大きかったんですよね・・・、




小さいほうが食べやすいので、家では電気のプレートを使っていました。



なので、油があんまり滲んでいないので一回目は少し焦げ気味









タコや生地、入れる係を決めると子供たちも参加できて楽しいんですよね~




忙しくてゆっくり飲めないですけど・・・・・









完成アツアツウマウマでした




2回目以降は油も馴染んでさらにおいしさUP









16個×3回で48個作ってお腹いっぱい




食後は恒例のトランプ大会









そして恒例の長男が負けて泣いて終了~




トランプもUNOも運頼みな部分もあるから、そのうち勝てるようになるさ




9時過ぎぐらいに子供たちは寝ちゃったので、カメラタイムだったんですが・・・・・




酔いのせいでしょうか?全くピントが合わず断念、残念な写真しか残ってませんでした










写真は諦めて、幕内で飲み直し




11時頃おやすみしました




ちなみに、寝る前の気温は5℃とそんなに寒くなかったので、ストーブも消して湯たんぽのみ








翌朝









変顔長男と6時起床




寒くもなく、快適な朝でした・・・それもその筈、









少し後の写真ですが、7時半で10℃10時ぐらいから雨予報に変わったので暖かかったんでしょう




って事は、10時には撤収しないといけないので、急いで朝ごはん








嫁と長女はまだ寝ていたので、長男のけん玉の音で起こします~



とても迷惑そうな感じで起きてきたので、やっと朝ごはん











今回はコンポタージュと・・・









昨夜の残りでたこ焼きパン




ストーブで温めたので、ホッカホカでうまい




それと、バウルー肉まん



















これでお腹いっぱい














朝風呂が8時からなので、ぱっと入って撤収を考えて、風呂待ちしていたら・・・・・




ポツ・・・ポツ・・・・・









綺麗に期待を裏切ってくれました




なので、ゆっくり朝風呂を堪能して撤収しました









テントの跡なんか綺麗だったのでパシャリ




11頃撤収完了しましたよ









帰りに近くの花いちもんめでおいしいチキン南蛮を食べて帰宅しました




さて、今年2発目のキャンプは早速の雨撤収ってなっちゃいましたが、



のんびり出来たし、楽しいキャンプでした♪








あなたにおススメの記事
関連記事