こんにちは~
6月3,4日でひなもりオートキャンプ場に蛍イベントキャンプに参加して来ました
例年ならもう梅雨入りしている時期なんですが、今年は遅れてて二日とも晴れ予報
これから暫く行けない事を考えると、是非行っときたいところなんですが、
嫁さんが小学校のバレー大会が入っていて、朝から15時ぐらいまでは掛かるらしい・・・
終わってから行くのも疲れているから3人で行ってらっしゃい、と嬉しいお言葉
当日はイベントなのでインがいつもより少し早く12時、お昼を食べる時間も考慮して10時30分頃出発
買い出ししながら、何とか12時前に到着して一番で受付
蛍鑑賞なんですが、NHKの取材も来ているらしく、順調に見て帰っても21時頃になるらしい
ってことは、18時過ぎにはお風呂もご飯も済まさなきゃ、創作活動もあるし
父子キャンにはハードだなぁ~なんて思いつつ、早速設営
標高700Mそよ風があるときは涼しいですが、風が止んだテンティピ内は地獄です
ホタル鑑賞に行くのに、シャトルバスの駐車場までは各自で移動するので、ノンアルです
設営が終わったらいつでも創作活動に来ても良いですよって案内されたので、早速~
勾玉作りや、どんぐり細工などあったんですがどれも一度やっていたので、
長女が選んだのは・・・・・
なんと、装甲車作り恐竜とか飛行機とかいっぱいあったんですよ、なのによりによって一番難易度の高い装甲車
管理人さんからも、地獄を見ますよ蛍が始まるまでに終わるかな?なんて言われるし~
決めたものは仕方ないので、3人で協力して一番早く完成出来る方法を模索
僕と長女が探して組立、長男が終わった番号を消す役
なかなか真剣でヨロシイ
あれ!?長男のヤローちょっと飽きてきた
長女がしっかり仕上げて・・・・・
1時間ちょっとで無事完成思ったより早く出来て大満足
創作活動が終ったら、子供たちはふれあい広場へダッシュ
暇さえあれば二人で手打ち野球して、長男が泣いて帰ってきて、また少ししたら行くの繰り返し
仲が良いんだか悪いんだか
のんびりしてたら、あっという間にこんな時間
まずは場内のシャワーでさっぱり
今回も長女のお手伝いと、準備してくれる嫁さんに感謝
で、今回のメニューは・・・
ビーフシチューでした早速~
かんぱ~いノンアルも3本目です
付け合わせは、バケットと変な盛り付けのサラダ
とってもおいしく頂いた後は、いよいよホタル観測なんですが、続きは後編で~