1/26,27@国分キャンプ海水浴場
おはようございます♪
1月26日から1泊で国分キャンプ海水浴場に行って参りました
この日、長女は夜卓球の練習で嫁さんはその送り迎えでキャンプは欠席
キャンプ場から徒歩3分の場所で卓球の練習があるので泊まっていけば・・・と思ったのですが、練習のあとはお布団で寝たいらしい・・・
そんな感じで我が家を出たのは14時ぐらい、途中ちょっとだけ買い出ししても14時30分には着いちゃいました
しかし、この日はなかなかの強風到着したときは風速10Mの予報だったので待機して風が止むのをしばし待ってからの設営
こんな日は焦らず、いつもより時間を掛けて丁寧に設営、ここ数年で学んだことです
テンティピのみで御篭りです外は相変わらず強風で寒~い
練習前の長女と嫁さんが遊びに来てくれましたこのまま長女は練習に行って、嫁さんはキャンプ場で遊んで練習が終わる頃長女と一緒に帰るらしいそう考えると我が家にとっては便利なキャンプ場だな~
テント内は3/4をお座敷にしてゴロゴロ仕様で快適に過ごせました
読書を試みましたが僅か5分で睡魔が・・・飲みながらの読書は危険ですね
眠気覚ましにお外に出てみると・・・
素晴らしい夕日が拝めました
桜島と夕日は大好きな組み合わせです
日が落ちると必然とお腹が空いてくるものでして・・・
フジカちゃんの上でおでんを温めつつ・・・
餃子を焼き焼き冷凍なんですが簡単に羽が出来ます凄い技術ですね
準備が整えば乾杯です
おでんも温まりましたがんもには強い拘りがあるんですよね~、大好物
食べ終わってしばらくしたら、嫁さんは長女のお迎えのためここでお別れです
長男と、まったりごろごろしてたら眠くなった様だったので歯磨きさせておやすみなさい
僕は写真タイム
風は止んでいましたが、街灯が明るすぎるのが残念です・・・
街が近いので星空は期待していなかったのですが、まぁまぁ綺麗でした
気温は-1.2℃冷えた体を温めてシェラフに滑り込みました~
翌朝~
なかなか寒い朝でした風も止んだので、昨日出来なかった焚き火を朝から堪能します
ウインナー炙ったりマシュマロ炙ったり、ぼ~と火をいじってるだけですが癒されますね~
風は止んだのですが、時折強風が吹きますで、・・・ちょこっと目を話した隙に・・・
テントとカーミットチェアに穴開けちゃいました
テントは補修するとして、カーミットは張替えかな~
かなり凹みましたが、それでも午前中いっぱい焚き火を堪能してお昼過ぎに撤収完了
ちょこっと海で遊んで帰りました~
さて、今年2回目のキャンプは近場だった分疲れることもなく快適なキャンプでした
テントに穴開けたりと残念な事もありましたが、それはそれで良い教訓として思い出に変えちゃいます
関連記事