おはようございます
4月20、21日で国分キャンプ海水浴場に行ってきました
いつも通り、長女は卓球の練習、嫁さんは練習が終わるまでのデイキャン、最近の我が家にぴったりなキャンプ場
まずは長男と10時30頃出発さくっと受付して、さくっと設営
嫁様の命でタープ下にハンモック設置
さくっとコンビニ飯なかなかの陽気でビールが美味い
この日はBBQ目当てのお客さんが多く、海に入る人もちらほらまだ4月ですよ~
ご覧のとおり、駐車場もびっしり埋まってました
パパハバもしばらく張っていなかったので、虫干し
そうこうしていると、会社の集まりでBBQに来ていた友人ファミリーが遊びに来てくれまして、
なにやら、ちょっと離れた海岸で会社のイベントに、潮干狩り用の貝を大量に蒔いたらしいのですが、全然捕りきれていないので、今から一緒に取りに行かない??と嬉しいお誘い
嫁さんと長女の到着が遅れ暇を持て余していた二人は二つ返事でもちろん行ってきました
潮干狩り中は手が泥だらけだったので写真は撮れませんでしたが、30分程でこの量ウハウハでした
帰った頃には嫁さんたちも到着していたのでそのままBBQに突入
採ったアサリですが、そのまま網に乗せただけ身がとっても大粒で抜群に美味しかったです
年取ると、焼肉のタレよりおろポンですよねさっぱり胃もたれ無し
自家製そら豆も美味でしたよ~
お腹が満たされる頃には、日も傾き・・・
最高のロケーション
寒い時期は桜島近くに日が落ちてた気がするのですが、かなり西側に落ち出しましたね
BBQの締めは・・・
お土産のチータラ炙って食べたらとっても美味しかったのですが写真残っていません
そろそろなタイミングで焼酎に変えつつ、炭火も焚き火へとチェンジ
この後は、長女のお迎えに行って、嫁さんを送ったら、ちょっと写真撮っておやすみなさい
翌朝
冬用シェラフでは暑かったです、そろそろ夏用に変えなきゃ
コーヒー飲んでまったり朝を楽しみます
読書タイム長男も珍しく読書
クレジットカードのひみつだってほんとに中身理解してるのだろうか??
ちょびっと体を動かしたりしながら、ぼちぼち撤収
11時頃撤収して向かったのが・・・
学生時代よくお世話になっていためんめん亭(通称200円ラーメンとか2ラー)
昔は200円と学生の財布に優しい値段だったのですが、かなり値上がりしてますね・・・
お味は昔と変わらずあっさり美味しかったです
さてさて、今年7回目のキャンプは予想外の友人との遭遇で、潮干狩りまで出来ちゃいました
ただ、日差しが結構きつかったので、そろそろ高台に行かなって思わせるキャンプでした