ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月06日

中岳手前までハイキング☆











こんにちは~




ここ数日急に涼しくなったのに、やっぱりまだ暑いですね~




やっとキャンプシーズンの到来!寒いのはとっても苦手なんですが冬キャンは大好物キラキラ



今年はあと何回行けるかな~ニコニコ




さて、りんたく家のお盆は毎度の事ですがノーキャンプタラ~




で、毎年行ってるお山に、嫁さんの兄姉家族と嫁さんの両親の計15名で行って参りました山




以前行った白鳥山にでも行こうと思ったんですが、今年は新燃岳の噴火警戒レベルが2ぐらいあって、




入山規制が敷かれてるんですガーン




今回は3歳の甥っ子も一緒に歩くし、中岳中腹の探勝路を歩くことに力こぶ













ちょっとわかりにくいですが、中岳に登るには3つのコースがあって左からもみじ、つつじ、登山コースとあり、




つつじコースから、折り返してもみじコースをのんびり歩くプランピンクの星




高千穂河原のビジターセンターに集合車





















鳥居の方に行ったら、古宮址経由の高千穂峰山




出発前に元気な姿をパシャリカメラ









義父は腰と膝が悪いので茶屋で待機汗




早速スタートですダッシュ



















NOTICEって書いてあると少しドキッとしますタラ~














前半は石畳の道が続きます目風情があて素敵なんですが、前日の雨で滑りやすかったので注意びっくり









15分ぐらいで一旦休憩しましたが、甥っ子がトイレで敢え無く下山、付き添いで義理姉×2名も下山汗




また来年一緒に歩こうねと約束して、11名になってハイク再開ダッシュ









天気は生憎残念なくもり模様で、雲ばっかり、幸いなことに雨には振られませんでしたが、




高千穂峰の勇姿も拝めません日の出









なので黙々と歩きます汗









絶景ポイントのはずなんだけどね~残念えーん




45分ぐらい歩いた折り返しの手前でお昼休憩食事














みんながおにぎりとかパンを食べてる中、一人だけ山ラーびっくり




皆さんの冷たい視線に耐えながら食べましたよテヘッ




山飯=カップラーメンだし、お湯はスタンレーに入れて来ただけなのでお一人分なんですピンクの星




ちなみに、昨年カップラーのチョイスで失敗したので今年は無難にとんこつぶた









食後のコーヒーも、視線が痛かったけど、うまかった~コーヒーカップ




お腹も満たしてハイク再開ナイス









帰りはほとんど下りで、子供たちに先頭を任したらほぼノンストップ汗









標高は900mぐらいだったかな?日陰は涼しいけど、風が無い日向はやっぱり暑い~タラ~









綺麗なもみじがあるんですが、いま夏真っ盛りもみじ01紅葉の時期にもう一回来たいな~もみじ02




あっという間に到着、コースタイムは休憩も含めて約2時間ちょき




よく頑張ったし、程よく疲れましたニコニコ




帰りはいつもの国民休養地で温泉とも考えたのですが、混んでそうだったので、日当山温泉に浸かって、




焼肉食べて帰りました食事




来年もまた皆で歩きたいな~ピンクの星






  


Posted by りんたく at 17:15Comments(8)中岳