ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月25日

3/24,25@霧島高原花見キャンプ前編









おはようございます~




3月24、25日で霧島高原国民休養地で花見キャンプに行って参りました花




僕の会社は3月決算なので、この時期は繁忙期だし、棚卸もあったりで今まで花見キャンプのタイミングは逃してばっかりだったんですよね~汗



でも今年から働き方改革で休みが取り易くなった事と、桜の開花が早まった事もあり、ルンルンで行ってきました花




実は観音池を狙っていたのですが、お目当てのフリーサイトは予約で全滅どくろ




花見難民ガーンなんて思いつつ、予約不要の霧島高原国民休養地に決まったのは前日の夜、長女はお友達と遊ぶ約束があったので、とりあえず僕と長男だけ先にナイス




そんなこんなで、我が家を10時過ぎに出発車




お買い物しながら11頃到着、どこに張ろうか悩みに悩んで、お初の管理棟横に決めました電球









周りは八重桜が多くまだ開花していませんが、目の前のソメイヨシノは満開に近い感じ花














設営が終ったら丁度お昼だったので、コンビニ昼食で簡単に食事









テントから桜が見れるって素晴らしい花









写真撮ったり、テント内片付けたりしてたら、嫁さん長女到着パー









長男も待ち遠しかった様で、早速ドッチボール炎









嫁さんは早速お昼寝~睡眠









みんなでバレー大会、30回ラリーが続くまで止められませんってルール汗出来た時の達成感は心地良いですクラッカー














日も傾いてきたので、温泉で汗を流します温泉









お風呂上がりはもちろんビールビールビール














今回のおつまみは佐久間商店の鳥刺し、その日の朝絞めた鶏なのでとっても新鮮ニワトリ




2/3を刺身、1/3を燻製に炎前回燻しすぎたので、今回は香りを付ける程度に留めたのですが、思った味には仕上がらずタラ~チップが合わないんでしょうね電球次はナラかオークで試してみよう電球









そしていつもの燻製チーズ牛散々色んなベビーチーズを試したのですが、メグミルクのわさびチーズが一番好みでした食事




すでにそこそこお腹一杯なんですが、折角なのでお外で焼き焼きBBQ炎









乾杯前に焼酎にシフトチェンジアップ










改めまして、かんぱ~いビール















カリカリに焼いた厚揚げと自家製アスパラ、ポン酢で食べるとお酒が進みますビール








しっかり食べた後は、桜の下に移動して、焚き火で二次会ビール









が、続きは後編で~パー






  


2018年04月18日

3/10,11@北薩広域公園後編









おはようございます~



北薩広域公園の続きです~



2018/04/11
3/10,11@北薩広域公園前編
おはようございます~3月10、11日で北薩広域公園に行って参りました~北薩広域公園は14時からのインせめて13時ぐらいにはインしてのんびりしたいな~といつも思ってしまいますちょっと愚痴りながらも、14時ぴったりに受付を済ませて、早速設営…






最近どうしても焚き火したいしたい病を患ってしまって~炎焚き火三昧炎




















どんな話してたんだろう??なかなか見れない笑顔炎焚き火効果かな??




写真3枚目はデカマシュマロなんですが、焼いてスーっと伸びた後、すぐ固まるんです電球




すると、伸びた部分が飴みたいにパリパリで美味いんですよね~アップナイス




のんびり9時過ぎまで焚き火を堪能したら、嫁さんと子供たちはおやすみなさい~パー




僕は一人写真の練習カメラ









これが10時前の写真、まだ街灯が点いているので明るすぎます電球








10時が過ぎて街灯が消えるとシャッターチャンスなんですカメラ




この日は空気が澄んで星が綺麗でした黄色い星














11時過ぎまで写真撮っておやすみなさい~睡眠






翌朝~くもり




しっかい眠って6時半頃起床青い星














3月にしては冷えた方なんでしょうか??




電源サイトだったので、ホカペ点けて寝たのですが、ホカペの温度オンオフの操作は基本的に嫁さんのお仕事パンチ




しかしこの日は、点けると暑く、消すと寒い微妙な感じで夜中何度か目が覚めたそうですタラ~




弱のもう一段階弱いがあったら便利なんだけどな~電球




さて、お腹も空いたので早速朝ごはん食事









ホットドッグ黄色い星ちょっと写真映えする様に盛ってみましたテヘッ




せっかく綺麗に盛ったのに、この方が食べると~汗














ま、楽しそうだからいいかテヘッ









食べ終わったら朝風呂入って、ご褒美のアイスタイム雪









撤収までは、お隣さんのお子さんとゲームタイムゲームコントローラー









名残惜しいですが、撤収時間えーん














このまま帰るには勿体無いぐらいのお天気だったので、お弁当買ってちびっ子広場でお弁当食べて、




2,3時間しっかり遊んで無事帰宅しましたピンクの星




さて、今年5回目のキャンプはお天気にも恵まれ、焚き火に癒され星空にも癒されて、




なかなか満足出来て明日への活力となるキャンプとなりましたキラキラ







  


Posted by りんたく at 09:07Comments(8)★★キャンプ北薩広域公園

2018年04月11日

3/10,11@北薩広域公園前編









おはようございます~




3月10、11日で北薩広域公園に行って参りました~ニコニコ




北薩広域公園は14時からのインえーんせめて13時ぐらいにはインしてのんびりしたいな~といつも思ってしまいますピンクの星




ちょっと愚痴りながらも、14時ぴったりに受付を済ませて、早速設営力こぶ








汗ばむぐらいの陽気にビックリビックリ出発前までは、タープ無しで計画していたのですが、出発直前に念の為にと積み込んで良かった~グッド




極薄タープですが、この時期の日差しならこれで十分OK




設営が終わりましたら、早速ビール













嫁さんはお昼寝~晴れ睡眠




僕はパシャパシャカメラ
















ここ北薩広域公園は、サイトの後ろ?に竹山があってサイトを強風から守ってくれますキラキラ



比較的風が強い日でも、大丈夫なんですが、日が入りにくかったりとデメリットも・・・汗




その竹山を少し登ってみると音楽










北薩っぽくない写真に仕上がって満足満足アップ




寒くなる前に温泉へ温泉



ほぼ貸切でゆっくり浸かって温まって、湯上りに焼酎ぴよこ_酔っ払う








おつまみは~














高千穂牧場のざるチーズの苺イチゴ僕はプレーンが好きですが、苺は苺で美味しいナイス



のんびり飲んでたら、いつの間にか暗くなってたので慌ててランタンタイムランタン









今宵のご飯は・・・









煮込みラーメンに黒瀬スパイスがとっても合うんです食事









ちょっと肌寒いですが折角なので、お外で頂きます食事









時は満ちたのでかんぱ~いビールキラキラ




食後はのんびり焚き火で癒されます炎









続きは後編で~パー






  


Posted by りんたく at 09:37Comments(10)★★キャンプ北薩広域公園