2020年02月28日
Coleman Seasons's Lantern 2020
おはようございます

来週から小中高のお休みが発表されましたね

子供たちは休みだ~なんて喜んでいますが、大人は対応で大変ですよね

僕の会社も、在宅勤務にならないかな~と切に願っています

さて、シーズンズランタン2020をゲット出来たお話ですが、
時は遡ること11月、シーズンズランタン2020が発表になりました

マスタードイエロー?ゴールドボンドを彷彿させるような黄色に心奪われ欲しい欲しい病が発病です

毎年ボーナス時期の12月10日ぐらいに発売になので、お財布の紐が緩みまくりの時期、何とかゲット出来ていたのですが、
今年は発売延期

で、すっかり忘れてしまって、気がついたのが発売日前日

焦って色々電話したのですが手遅れ、毎年買っていた近所の大型スーパーに電話してみても入荷するかは不明との事

ダメ元で当日朝行ってみたら、なんと1個だけ素敵に鎮座してありました

もちろんお持ち帰り

眺めてニヤニヤ

昨年の2019と並べてニヤニヤ


ただ、未だに未使用どこかのタイミングで火を灯してあげようと思います

以下HPより
シーズンズランタンとは?
season’s lantern

シーズンズランタンは、コールマンジャパンが日本国内で独自に企画し、米国本社の工場で製造されるリミテッドエディション(限定版)のランタンです。2005年から販売されています。実用的なランタンとしてだけではなく、コレクションアイテムとしても楽しめる人気の製品です。
歴代のシリーズランタン
history of season’s lantern
2005年~2019年のシーズンズランタン
※ 2005年~2019年のシーズンズランタンは現在販売しておりません。
Made in U.S.A の限定版ランタン「シーズンズランタン 2020」
2020 design theme:Trading Stamp
1970年代初頭トレードスタンプを集めた人のみが手に入れることのできた特注モデルのランタンカラーを復刻しています。
当時、アウトドアがレジャーとして広く定着し、ファミリーキャンプのみならず、様々なキャンプスタイルで楽しみを広げていくなかで、まさにプレミアム・ランタンとなりました。一目でそれとわかるレトロなマスタードカラーが特徴的なランタンです。
2020年 デザインテーマ:トレーディングスタンプ
シーズンズランタン2020製品特長
Product features of season’s lantern 2020
特徴① ランタンモデルはシーズンズランタン定番の200B
特徴② 明るさ:約190キャンドルパワー/約130W相当
特徴③ オリジナルのキャリーケースは限定カラー、貝殻のように開閉するクラムシェル型
<2020オリジナルキャリーケース> オリジナルのキャリーケースは限定カラー、貝殻のように開閉するクラムシェル型 表面 背面
本体サイズ
約17cm x17cm x31(h)cm
ケースサイズ
25 x 23 x 40 cm
本体重量
約 1.4kg
素材
スチール 他
明るさ
約190 キャンドルパワー/約130W 相当
燃 料
ホワイトガソリン
燃焼時間
約7時間〜15時間
タンク容量
約590cc
付属品
マントル、キャリーケース
品番
2000035439
製造国
ランタン本体(米国)キャリーケース(中国)
参考価格
¥33,000(税抜)
「シーズンズランタン2020」が支援する そらぷちキッズキャンプの活動
Seasons Lantern 2020 to assist, solaputi kid’s camp
「外で遊びたい」それが夢だという子どもたちがいます。
日本では、約20万人の子どもたちが小児がんや心臓病などの難病とたたかっています。そらぷちキッズキャンプでは、そんな子どもたちや家族が病気や治療のことを気にせず思いきり遊ぶことができる医療ケア付キャンプ場を運営しています。
北海道滝川市丸加高原の豊かな自然の中で、難病とたたかう子どもたちと家族は、かけがえのない時間を過ごし「明日へのエネルギー」を持ちかえっています。
solaputi kids'camp コールマンでは、シーズンズランタン店頭販売価格の3%を公益財団法人そらぷちキッズキャンプに寄付し、その活動を支援しています。公益財団法人そらぷちキッズキャンプhttp://www.solaputi.jp/
タグ :シーズンズランタン2020
2018年12月27日
クリプレ届きましたよ♪
こんばんは~
クリスマスプレゼントが届きました~
シーズンズランタン2019


今年はベイルの不具合で発売が延期になったお陰で、ちょうどクリスマスに受け取る事が出来ました

今年のテーマは、アメリカンコーヒーショップ

落ち着いたデザイン、今までで一番好みです

当初はナチュラムさんで購入を試みましたが、開始10秒でSOLD OUT・・・今年のは大人気みたいです

それでもご縁がありまして、近くのショップで入手成功

シーズンズランタン2019製品特長
Product features of season’s lantern 2019
特徴① ランタンモデルはシーズンズランタン定番の200B
特徴② 明るさ:約190キャンドルパワー/約130W相当
特徴③ オリジナルのキャリーケースは限定カラー、貝殻のように開閉するクラムシェル型
実物は素敵度数倍増ですね~しばらくは眺めて、大事に使っていきたいです

さて、今年最後の投稿になりそうです、今年一年大変お世話になりました

来年もぼちぼち更新していきますので、温かい目で見守ってください

タグ :シーズンズランタン
2017年12月27日
新たなる沼~最近の出来事。
こんばんは~
あっという間に年末ですね~

我が家、クリスマス行事も、最後の忘年キャンプ終え、
今年のキャンプ行事が終わってしまい、なんだか少し寂しくなってます

来年のキャンプ初めを楽しみに、残りの仕事頑張ろうかな

さて、ナチュログで2017年最高のギアとあったので、考えてみましたが・・・なかなか絞れず

そんな中で、ちょっと違うかもしれませんが、こちら
CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ちょっと昔のレンズですが、ずっと欲しかった超広角レンズ

お安く入手する機会があったのですが、想像以上に大きかったので、焦りましたよ~

バッテリーグリップも付けると、圧巻の重量

近くの公園で試し撮り

適度にサイドが流れて、今までに撮れない一枚に仕上がるんです

こうなると、もう少し明るいレンズが欲しくなったりと・・・これも沼ですね・・・

まだフィールドでは使っていないので、これから使い倒して行きます

それから、先日の出来事なのですが、12月10日キャンプの予定も無く、近所のホームセンターで買い物してましたら、
こいつを見つけちゃったんです


しばらく考えていると、珍しく嫁さんからGOサインが


はい


最後になりますが、我が家が夏用で使っているMSRパパハバ、10月四本堂で使ったら、フライもインナーもシームがボロボロ

きっと保管状態が悪かったんでしょうね

シーム張り替えるの面倒だな~なんて考えて、とりあえずモチヅキさんに相談

事情を話すと取り敢えず送って下さいとの事

待つこと数日

インナーとフライのみですが、なんと新品になって帰ってきました


一応保証期間内だった様で、正規店で買って良かったと心から思えました

さて、どうやら今回の更新で年内最後の更新となりそうです

今年一年大変お世話になりました

来年は皆様にとって素敵なアウトドアライフが送れるよう心から願ってます

2017年08月29日
bialaddin 315の失敗と成功★②
おはようございます~
遠路遥遥我が家にやって来たbialaddinのメンテ編です~

2017/08/22
おはようございます~道具ネタ第2弾です今回はイギリスから到着したbialaddin315の失敗と成功です反省を踏まえた忘備録として少々長くて文章多めですが残しておきます・・・5月の某日ランタンをもう一台増やしたくて、セカイモンとにらめっこ…
まずは、一旦バラしてみたのですが、パッキンがほとんど硬化してしまっているので、まずはパッキンの発注

到着までの間に、せっせと針仕事

ベイルを革で巻いちゃいました


それから、サビサビな部分を必死に磨きます

この作業がなかなか面倒なんですよね~

エアーボタンやジェットクリーナー、ちょっとは綺麗になったかな?
タンクの中もサビサビだったので、
SUSナットをタンクに放り込んで、各穴を塞いで灯油入れてひたすらシェイク

この作業さすがに室内では出来ないので、大汗かきながらお外で頑張りましたよ~

数十回繰り返してやっと灯油も濁らなくなったので終了


ヴァポライザーは、交換しようか悩んだのですが、どなたかのブログで、
キャブレータークリーナー奥まで入れてバーナーで炙る方法が載っていたので試してみました

ニードルはヤスリでスリスリ

※この方法合は自己責任でお願いします

そうこうしているうちに、頼んでいたパッキン類が到着

ランタンケースとセールしてたUCOのキャンドルランタンもついつい買っちゃいました

ここでまたしても失敗

パッキンセットの中にも入ってました

残念ですが予備として保管しときます

でそのパッキンを替えようとしたらさらなるハプニング

触れただけで真鍮ナットが真っ二つに

途方に暮れていると、ちょっと閃きました

タンクの洗浄に使ったSUSナットが見事ハマったので、当面はこれでしばらくは代用できるかな

ワッシャーはかなり面倒な部分もありましたが、せっかくなので全部交換

画面後ろに写ってるのが、オークションで落とした激安バタフライ用のシェード

こいつを赤の耐熱塗料でシュッと吹いてあげると・・・・・
なかなかいい色になりました

後は、マントル付けて点灯するだけ・・・、ドッキドキ・・・

どうか点いてください

何とか一発点灯





このまま小一時間ほど点けてましたが問題無さそうです

焼酎片手にランタン見つめる姿に、家族の冷ややかな視線もなんのその

これから我が家のエースとして大事に使っていきます

2017年08月22日
bialaddin 315の失敗と成功★①
おはようございます~
道具ネタ第2弾です

今回はイギリスから到着したbialaddin315の失敗と成功です

反省を踏まえた忘備録として少々長くて文章多めですが残しておきます・・・

5月の某日ランタンをもう一台増やしたくて、セカイモンとにらめっこ

bialaddin一択でトップフードが綺麗なのを探してたんですが、
あるにはあるけど、値段がお高い

数週間地道に探してやっと気に入った個体がなかなかのお値段で見つかり早速入札

セカイモンにはスナイプ入札なる便利な機能があって、このスナイプ入札しておけばオークションが終わる10秒前にサクッと入札してくれる便利なシステム

で、スナイプ入札する時、この商品は日本に送れない可能性がありますってメッセージが

まさかそんな事ある訳無いよねって勝手な解釈で、いざスナイプ入札して約2週間経過を楽しみます

この勝手な判断が後に悲劇を生むんですね

前日までは全く動きなしで、おっ


狙ってたのは僕だけでは無かった様で・・・、でも一応予算内で落札

出品者からセカイモンの倉庫に届くまでが結構長くて2~3週間ぐらい

最初はまだかまだかと楽しみなんですが、長すぎて忘れた頃に到着

セカイモンイギリスのちょっと日本語が苦手そうなデイジーさんから残念なお知らせが・・・・・。
商品が到着しましたが、灯油の匂いが残っているので航空法の関係で日本へ送れませんと・・・・・

そういえば、入札するときにそんなメッセージが出たんですよね~

デイジーからは、暫くしたらキャンセルの手続に掛かるよなんて焦るメールも届くし・・・

試しにデイジーに、どうしてもこれが欲しくて落札したので何とか日本へ送って欲しいとメールしたのですが、返事はイギリス国内なら転送出来るよ、でも早くしないとキャンセルになるよと

こんな事になるなら、ちゃんと調べてebayで落札しとけば良かったと後悔

まぁ、イギリス国内なら転送が出来るので、ランタンの転送サービス出来るところを検索

まず連絡したのがライティングコールマンさん

この手の問題に慣れていらっしゃるし、とても親切

しかしながら、打ち合わせを進めて行くと残念なことにアメリカ国内のみの対応

って事で、また一からイギリスの転送サービスを検索、時間が無いので焦ります

やっとたどり着いたのがエイクルさん
早速打ち合わせして、問題なく日本へ送れる事を確認して、デイジーにエイクルさんに送ってと連絡

暫くしてエイクルさんより無事セカイモンより商品届いて、灯油の処理の費用、送料も出ましたよと・・・・・

しかしながら、エイクルさんへの横持ち運賃も計算して無かったし、灯油処理費用も考えていなかったし、
送料もちょっと高め


後は到着を待つばかり・・・・・こうなってしまうと気になって気になって、到着まで一日何十回も追跡してました


数日後、ピンポーンとやっと到着、追跡で来るのは分かっていたので、正装でお出迎え

これだけ手間がかかると愛おしさが止まりません


一通り愛でた後は、状態のチェックです


まずはメンテの部品を発注

落札から2ヶ月予想外の出費もありましたが、出逢えた事と無事到着した事に感謝ですね

メンテ編は次回で~

2017年01月01日
クリスマスプレゼント♪
あけましておめでとうございます

昨年も色んな事があって、色んな所に行った一年でした

今年も、ボチボチ更新しながら、色んな所に出かけて行きたいです

さて、昨年の12月10日ぐらいだったかな??
我が家の近所にあるAZ隼人店っていうホームセンターにお買い物に行ったんです

まぁ、子供達が文房具を買いたいって言ってたのと、、日用品を買いにですけど

このAZはアウトドア用品がそこそこ置いてあるので、行ったら必ずアウトドアコーナーに寄るんです

この日も、文房具コーナーに子供たちを置いて、一人アウトドアコーナーに行くと・・・・・
見つけちゃいました、3個も

コールマンシーズンズランタン2017

うーん、と悩むこと10分・・・
このAZは、60歳以上だと5%返金のサービスがあるんです

なので、この日は取り置きしてもらって、後日両親と引き取りに行きました

コレクター癖がある自分には、このシリーズは危険なので、今まで敢えてスルーしていましたが、
出会ったからには、しょうがない

ちょうど自分へのクリスマスプレゼントとなりました

スペックは下記の通り

歴代のシリーズランタン
history of season’s lantern
2005年~2016年のシーズンズランタン

販売個数
限定300個(お1人様につき1個の販売とさせていただきます)
価 格
¥33,000円(税抜)
アメリカンヴィンテージシリーズの第3弾シーズンズランタン
2017 design theme : American Vintage
1970年代「あの日のアメリカROADSIDE DINER〜ロードサイドダイナー」をテーマにしています。
ボディカラーはアメリカの青空をイメージさせる“ヴィンテージブルー”
グローブのデザインには当時のロードサイドに見えるにぎやかなアメリカのダイナーを表現しています。

2017年 デザインテーマ:ヴィンテージブルー
シーズンズランタン2017製品特長
Product features of season’s lantern 2017
特徴① ランタンモデルはシーズンズランタン定番の200B
特徴② 明るさ:約190キャンドルパワー/約130W相当
特徴③ オリジナルのキャリーケースは限定カラー、貝殻のように開閉するクラムシェル型
表面 背面 <2017オリジナルキャリーケース> オリジナルのキャリーケースは限定カラー、貝殻のように開閉するクラムシェル型

本体サイズ
約17cm x17cm x31(h)cm
ケースサイズ
25 x 23 x 40 cm
本体重量
約 1.4kg
素材
スチール 他
明るさ
約190 キャンドルパワー/約130W 相当
燃 料
ホワイトガソリン
燃焼時間
約7時間〜15時間
タンク容量
約590cc
付属品
マントル、キャリーケース
品番
2000031237
原産国
ランタン本体(米国)キャリーケース(中国)
参考価格
¥33,000(税抜)
「シーズンズランタン2017」が支援する そらぷちキッズキャンプの活動
Seasons Lantern 2017 to assist, solaputi kid's camp
「外で遊びたい」それが夢だという子どもたちがいます。
日本では、約20万人の子どもたちが小児がんや心臓病などの難病とたたかっています。
そらぷちキャンプでは、そんな子どもたちや家族が病気や治療のことを気にせず
思いきり遊ぶことができる医療ケア付キャンプ場を運営しています。
北海道滝川市丸加高原の豊かな自然の中で、難病とたたかう子どもたちと家族は、
かけがえのない時間を過ごし「明日へのエネルギー」を持ちかえっています
フィールドデビューが楽しみだな~

タグ :シーズンズランタン2017
2016年01月24日
ヴェイパラックスライトシェイド
こんばんは~
西日本のお天気大荒れですね

鹿児島も体験した事のない様な大雪に、テンション上がっちゃいました♪
子供と早起きして(実は子供より先に起きて、一回走らせました)
からのラジコン

ふかふかの雪で、滑りまくりで楽しかったですよ~
後半は除雪車みたいになってましたけど・・・。
その後は、雪だるま作ったり、雪合戦したりと普段体験出来ない遊びに大満足でした

明日会社いけるかな??
さて、本題です!
ヴェイパラックスのやさしい灯り、素敵な雰囲気を作ってくれて、
気に入っているのですが、1台だけだと、テーブルの上が暗いんです

食後のリラックスタイムならいいんですが、いざ食事となると、光量が足りず、
テーブルランタンも灯していました

これは、これでいいんでしょうけど、ライトシェイドがあれば、1台で事足りるのかなぁと思ったり。

ライトシェイド・・・純正品はお高いんですよね・・・・・。
いろいろ考えていたら・・・・・

そういえば、こんなのがあったなぁ~と

バタフライに付いていたランタンシェイド

試しに被せてみたら・・・・・
シンデレラフィッ~ト!!
でも、このままの色では、いまいち合わないので、耐熱塗料でペインティング

光の加減でよく分からないですね

マスキング無しでも案外綺麗に吹けました

で、ついでにランタンも磨いてみました♪
久々に見るピカピカ

ランタンシェードを被せてみると・・・
今回艶無しの黒ですが、ちょこっといい雰囲気になりました

先日のキャンプでデビューして来ましたが、以前より格段に手元が明るくなりました

オークションで数千円で落としたバタフライですが、意外な使い道が出来て大満足です

2015年06月30日
Vapalux M320
こんばんは~
相変わらず、梅雨真っ盛りで、出撃したくても出来なくて、
ついつい、物欲に走ってしまいますよね~
先日の事ですが、酔った勢いで前々からほしかった物をゲットしました

タイトルに書いてしまったので、お分かりでしょうが、某オクにてVapalux M320をポチりました♪
最初はアーミー色を狙っていたのですが、予算オーバーの高値で手が出ないまま終了

次に狙っていたブラスが出てきたので、行っちゃいました

前々から燃料を統一したいとも思っていたし、結果オーライ

早速点火テスト

中古?ビンテージ?なので無事点火するか心配でしたが、問題無く点灯しました

マントルは丈夫と噂のキャプスタのLを装着してます!
しっかりメンテして、長く付き合っていこうと思います

2014年12月18日
ニャー
こんばんは~
先日ポチった物の続きです♪
赤ニャーです

先輩方の知恵を借りて、芯を丸くカット!
芯が厚いのか、不器用なのか丸みは難しいですね~
パッキンは付いて無いんですね!
適度な物見つけて取り付けるとしましょう

いざ点火

写真には写りませんでしたが、綺麗な三角な炎になりました♪
この雰囲気、やっぱりいいですね

実践投入が待ち遠しいです

タグ :ニャー