2020年03月06日
MAVIC MINI FLY MORE COMBO
おはようございます♪
年始のキャンプで思い知った我が家のドローンの実力

毎回使用する訳でもないので、優先順位は低かったのですが、子供でも使えるようにと思い買い替えを決行

で、色々調べた結果、良い物は高い

そりゃそうですよね~


そんな中、昨年11月に発売されたMAVIC MINI


ほとんどがケースに入るので便利ですが、プロペラがードがかなり嵩張ります


FLY MORE COMBOって言うセットを買いましたが、ケースやバッテリー3個など必要なものが入っていてお得らしいです

トランスフォーム

この広げるギミックなかなかカッコイイです

で、早速先日のキャンプでちょっとだけ使ってみました

不器用極まる長男でも操作出来たし、写真も綺麗だし大満足です

ただ、我が家で飛ばそうとするとと空港が近いので飛ばせばいんですよね

重さ200g以下なので航空法には引っかからないはずなのですが・・・何か方法でもあるのかな

もう少し勉強して使いこなせる様にならなきゃですね

以下HPよりスペックです

スペック
MAVIC MINI
機体
離陸重量 [1]
249 g / 199 g(日本)
サイズ
折りたたんだ状態:140×82×57 mm (L×W×H)
展開時:160×202×55 mm (L×W×H)
展開時(プロペラあり):245×290×55 mm (L×W×H)
対角寸法
213 mm
最大上昇速度
4 m/s (Sモード)
2 m/s (Pモード)
1.5 m/s (Cモード)
最大下降速度
3 m/s (Sモード)
1.8 m/s (Pモード)
1 m/s (Cモード)
最大飛行速度(海抜に近接、無風)
13 m/s (Sモード)
8 m/s (Pモード)
4 m/s (Cモード)
運用限界高度(海抜)
3000 m
最大飛行時間
30分(無風で14km/hの速度で飛行時に測定)
18分(日本向け)(無風で12km/hの速度で飛行時に測定)
最大風圧抵抗
8 m/s(スケール4)
最大傾斜角度
30°(Sモード)
20°(Pモード)
20°(Cモード)
最大角速度
150°/s (Sモード)
130°/s (Pモード)
30°/s (Cモード)
動作環境温度
0℃~ 40℃
動作周波数[2]
モデル MT1SS5:5.725~5.850 GHz
モデル MT1SD25:2.400~2.4835 GHz、5.725-5.850 GHz
伝送電力(EIRP)
モデル MT1SS5
5.8 GHz:<30 dBm (FCC)、<28 dBm (SRRC)
モデル MT1SD25
2.4 GHz:<19 dBm (MIC(日本)/CE)
5.8 GHz:<14 dBm (CE)
GNSS
GPS+GLONASS
ホバリング精度範囲
垂直:±0.1 m(ビジョンポジショニングあり)、±0.5 m(GPSポジショニングあり)
水平:±0.3 m(ビジョンポジショニングあり)、±1.5 m(GPSポジショニングあり)
ジンバル
機械的可動範囲
チルト:-110° ~ 35°
ロール:-35° ~ 35°
パン:-20° ~ 20°
操作可能範囲
チルト:-90°~0°(デフォルト設定)-90°~+20°(拡張時)
スタビライズ機構
3軸 (チルト、ロール、パン)
最大制御速度 (チルト)
120°/s
角度ぶれ範囲
±0.01°
検知システム
下方
動作範囲:0.5~10 m
動作環境
反射のない識別可能な地表
拡散反射表面 (>20%)
適切な明るさのある状態(lux>15)
カメラ
センサー
1/2.3インチCMOS
有効画素数:12 MP
レンズ
FOV:83°
35 mm判換算:24 mm
絞り:f/2.8
撮影範囲:1 m ~ ∞
ISO感度
動画:
100~3200
写真:
100~1600 (オート)
100~3200 (マニュアル)
シャッター速度
電子シャッター:4~1/8000秒
静止画サイズ
4:3:4000×3000
16:9: 4000×2250
静止画モード
シングルショット
インターバル:2/3/5/7/10/15/20/30/60 s
動画解像度
2.7K:2720×1530 25/30 p
FHD:1920×1080 25/30/50/60 p
動画 最大ビットレート
40 Mbps
Posted by りんたく at 07:16│Comments(2)
│小物
この記事へのコメント
こんばんは~。
新しいドローン、かっこいいですね〜。
しかも画質がかなりキレイじゃないですか!!
ドローンからだと、これまでとは違った動画や写真が楽しめそうですね、羨ましいです!!
新しいドローン、かっこいいですね〜。
しかも画質がかなりキレイじゃないですか!!
ドローンからだと、これまでとは違った動画や写真が楽しめそうですね、羨ましいです!!
Posted by りょー
at 2020年03月21日 23:10

りょーさん
おはようございます♪
使用頻度を考えると、購入悩んみました~
飛ばせる場所が限られていますが、
色んな所に持っていくのが楽しみです♪
おはようございます♪
使用頻度を考えると、購入悩んみました~
飛ばせる場所が限られていますが、
色んな所に持っていくのが楽しみです♪
Posted by りんたく
at 2020年03月27日 07:20
