ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月26日

3/20~22@御立岬キャンプ場前編




3/20~22@御立岬キャンプ場前編



おはようございます♪


3月20日からの3連休、熊本県の御立岬公園キャンプ場に行って参りましたちょき


この時期も、まだキャンプが密を避けられるアクティビティとして推奨されていた時期青い星


嫁さんと長女は予定があったので、長男と二人初の二泊です音楽


2泊となると普段行かないキャンプ場に行きたくなるもので、長男と二人なのであまり遠出も大変だしなんて考えて、我が家から2時間ほどの御立岬公園キャンプ場に決定ナイス


13時インでサイトは先着順と聞いていたので、我が家を10時ぐらいに出発車途中お昼食べたりしながら、12時30分には到着ちょき


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


この日は利用者が多かったらしく、すでに受付には列が出来ていました汗出来ることなら海沿いに設営したかったのですが・・・


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


常設テントの間を見つけて、何とか確保できましたちょき目の前が海荒波なかなかのロケーションに大満足目


幕はHILLANDERをチョイス、二人にはちょっと広すぎるかなと思ったのですが、ストレス無く快適に過ごせましたよニコニコ


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


ビーチではありませんが、綺麗な色の海が目の前に広がっているので眺めるだけでも癒されます波


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


風はそこそこ強かったのですが、天気は良く日差しも強かったので、


とりあえずは、ベスタビュールは付けずにオープンな時間を堪能しますアップ


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


設営が終わればアテを炙りながらチビチビと頂きますビール


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


とっても熱かったみたいですね 笑


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


彼が調理実習と名付ける、作るシリーズのおやつ電球超絶不器用な彼、この手のおやつを嫌がりますえーん


少しでも器用になるようにと、ここ最近父子キャンの度に投入していますグッド


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


そもそも開け方が間違ってるし・・・タラ~作り方が読みにくくて四苦八苦していましたタラ~


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


完成したら魚が釣れるのですが、2匹ぐらい釣れたかな??次回こそは頑張りましょうキラキラ


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


上手くできなかったくせに、カッコつけてみたりテヘッ


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


久しぶりのキャンドルランタンを引っ張り出してきたので雰囲気を楽しみました音楽


そんなこんなで、日も落ちてきたので夕飯作り力こぶ


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


メスティンでご飯を炊いて・・・、逆さにして蒸らしたので見た目汚いですが、美味しく炊けてるんですよムカッ


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


メインはお好み焼きちょきザ大阪スタイルのお好み焼き定食です電球


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


ここのキャンプ場夕日が綺麗と聞いていたので、期待していましたが・・・


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


この日はイマイチタラ~


風が強かったので、大気中の塵が少なかったのかな??


明日に期待して夕食タイム食事


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


まずは乾杯ってしたら、黄昏時汗


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


なかなか綺麗でお酒が進みますビール


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


食べ終わったのが19時過ぎ、気温は幕内で14℃心地よい寒さです雪


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


ヴェイパラックスを灯して簡易暖房炎


この日はなかなか綺麗な星空だったので写真タイムカメラ


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


常設テントが無ければな~って思いましたが、ここしか空いてなかったので仕方がありませんタラ~


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


対岸に工場地帯が見えたので、工場写真を撮ってみましたが・・・


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


もう少し寄らないと何の写真だか分からないですね汗


3/20~22@御立岬キャンプ場前編


この写真、海側の岩場から撮ったのですが、岩の間に足を滑らせちょい負傷汗


微妙な感じでおやすみなさい~睡眠


後編に続きます~バイバイ








同じカテゴリー(★★キャンプ)の記事画像
3/29@観音池公園キャンプ場
3/20~22@御立岬キャンプ場 後編
3/14,15@栄松ビーチキャンプ場
2/1、2@国分キャンプ海水浴場
1/11~13@観音池公園キャンプ場後編
1/11~13@観音池公園キャンプ場前編
同じカテゴリー(★★キャンプ)の記事
 3/29@観音池公園キャンプ場 (2020-06-19 07:15)
 3/20~22@御立岬キャンプ場 後編 (2020-06-05 07:19)
 3/14,15@栄松ビーチキャンプ場 (2020-04-30 07:44)
 2/1、2@国分キャンプ海水浴場 (2020-03-19 07:20)
 1/11~13@観音池公園キャンプ場後編 (2020-02-07 07:40)
 1/11~13@観音池公園キャンプ場前編 (2020-01-24 07:41)

この記事へのコメント
こんにちはー。

霧島市からは
御立岬まで2時間くらいなんですね。
また行きたいキャンプ場です。
やっぱり、人気なんですねー。

ここのキャンプサイトからの夕日、きれいだろうなぁ。
続き、楽しみにしていますー(#^.^#)
Posted by いぐりんママいぐりんママ at 2020年05月28日 14:07
いぐりんママさん

おはようございます!
下道で2時間、2泊ならちょうど良い距離でした♪
なかなか素敵なキャンプ場でしたので、
人気でしょうね・・・。
僕がいた二日間は思った程の夕日は見れなかったんですよね~
綺麗に見れるには条件が有るみたいでよ♪

また行ってみるしかないですね!
Posted by りんたくりんたく at 2020年06月02日 07:16
こんばんはー

御立岬公園キャンプ場、ここ、今一番行ってみたいキャンプ場なので、参考になります!!
特に先着順の情報、ありがたいですー。

工場地帯が見えるのも、不思議な景色ですね〜。

ますます、行ってみたくなりました!!
Posted by りょーりょー at 2020年06月03日 19:04
りょーさん

おはようございます!
僕が行った日は比較的風が弱い日だったのですが、
それでも風が吹いていたのでガイロープ張りました。
遮るものが無く、強風が吹く時期もあるみたいですので、
お気をつけてください。

北薩方面からだと早そうですね♪

工業地帯ってほどでも無く、大きめの工場がいくつか見えてたぐらいです。
それでもあまり見ない光景でした!
Posted by りんたくりんたく at 2020年06月08日 07:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/20~22@御立岬キャンプ場前編
    コメント(4)