2017年08月29日
bialaddin 315の失敗と成功★②
おはようございます~
遠路遥遥我が家にやって来たbialaddinのメンテ編です~

2017/08/22
おはようございます~道具ネタ第2弾です今回はイギリスから到着したbialaddin315の失敗と成功です反省を踏まえた忘備録として少々長くて文章多めですが残しておきます・・・5月の某日ランタンをもう一台増やしたくて、セカイモンとにらめっこ…
まずは、一旦バラしてみたのですが、パッキンがほとんど硬化してしまっているので、まずはパッキンの発注

到着までの間に、せっせと針仕事

ベイルを革で巻いちゃいました


それから、サビサビな部分を必死に磨きます

この作業がなかなか面倒なんですよね~

エアーボタンやジェットクリーナー、ちょっとは綺麗になったかな?
タンクの中もサビサビだったので、
SUSナットをタンクに放り込んで、各穴を塞いで灯油入れてひたすらシェイク

この作業さすがに室内では出来ないので、大汗かきながらお外で頑張りましたよ~

数十回繰り返してやっと灯油も濁らなくなったので終了


ヴァポライザーは、交換しようか悩んだのですが、どなたかのブログで、
キャブレータークリーナー奥まで入れてバーナーで炙る方法が載っていたので試してみました

ニードルはヤスリでスリスリ

※この方法合は自己責任でお願いします

そうこうしているうちに、頼んでいたパッキン類が到着

ランタンケースとセールしてたUCOのキャンドルランタンもついつい買っちゃいました

ここでまたしても失敗

パッキンセットの中にも入ってました

残念ですが予備として保管しときます

でそのパッキンを替えようとしたらさらなるハプニング

触れただけで真鍮ナットが真っ二つに

途方に暮れていると、ちょっと閃きました

タンクの洗浄に使ったSUSナットが見事ハマったので、当面はこれでしばらくは代用できるかな

ワッシャーはかなり面倒な部分もありましたが、せっかくなので全部交換

画面後ろに写ってるのが、オークションで落とした激安バタフライ用のシェード

こいつを赤の耐熱塗料でシュッと吹いてあげると・・・・・
なかなかいい色になりました

後は、マントル付けて点灯するだけ・・・、ドッキドキ・・・

どうか点いてください

何とか一発点灯





このまま小一時間ほど点けてましたが問題無さそうです

焼酎片手にランタン見つめる姿に、家族の冷ややかな視線もなんのその

これから我が家のエースとして大事に使っていきます

2017年08月22日
bialaddin 315の失敗と成功★①
おはようございます~
道具ネタ第2弾です

今回はイギリスから到着したbialaddin315の失敗と成功です

反省を踏まえた忘備録として少々長くて文章多めですが残しておきます・・・

5月の某日ランタンをもう一台増やしたくて、セカイモンとにらめっこ

bialaddin一択でトップフードが綺麗なのを探してたんですが、
あるにはあるけど、値段がお高い

数週間地道に探してやっと気に入った個体がなかなかのお値段で見つかり早速入札

セカイモンにはスナイプ入札なる便利な機能があって、このスナイプ入札しておけばオークションが終わる10秒前にサクッと入札してくれる便利なシステム

で、スナイプ入札する時、この商品は日本に送れない可能性がありますってメッセージが

まさかそんな事ある訳無いよねって勝手な解釈で、いざスナイプ入札して約2週間経過を楽しみます

この勝手な判断が後に悲劇を生むんですね

前日までは全く動きなしで、おっ


狙ってたのは僕だけでは無かった様で・・・、でも一応予算内で落札

出品者からセカイモンの倉庫に届くまでが結構長くて2~3週間ぐらい

最初はまだかまだかと楽しみなんですが、長すぎて忘れた頃に到着

セカイモンイギリスのちょっと日本語が苦手そうなデイジーさんから残念なお知らせが・・・・・。
商品が到着しましたが、灯油の匂いが残っているので航空法の関係で日本へ送れませんと・・・・・

そういえば、入札するときにそんなメッセージが出たんですよね~

デイジーからは、暫くしたらキャンセルの手続に掛かるよなんて焦るメールも届くし・・・

試しにデイジーに、どうしてもこれが欲しくて落札したので何とか日本へ送って欲しいとメールしたのですが、返事はイギリス国内なら転送出来るよ、でも早くしないとキャンセルになるよと

こんな事になるなら、ちゃんと調べてebayで落札しとけば良かったと後悔

まぁ、イギリス国内なら転送が出来るので、ランタンの転送サービス出来るところを検索

まず連絡したのがライティングコールマンさん

この手の問題に慣れていらっしゃるし、とても親切

しかしながら、打ち合わせを進めて行くと残念なことにアメリカ国内のみの対応

って事で、また一からイギリスの転送サービスを検索、時間が無いので焦ります

やっとたどり着いたのがエイクルさん
早速打ち合わせして、問題なく日本へ送れる事を確認して、デイジーにエイクルさんに送ってと連絡

暫くしてエイクルさんより無事セカイモンより商品届いて、灯油の処理の費用、送料も出ましたよと・・・・・

しかしながら、エイクルさんへの横持ち運賃も計算して無かったし、灯油処理費用も考えていなかったし、
送料もちょっと高め


後は到着を待つばかり・・・・・こうなってしまうと気になって気になって、到着まで一日何十回も追跡してました


数日後、ピンポーンとやっと到着、追跡で来るのは分かっていたので、正装でお出迎え

これだけ手間がかかると愛おしさが止まりません


一通り愛でた後は、状態のチェックです


まずはメンテの部品を発注

落札から2ヶ月予想外の出費もありましたが、出逢えた事と無事到着した事に感謝ですね

メンテ編は次回で~

2017年08月16日
セカイモンからの刺客☆
こんばんは~
りんたく家、最近キャンプ行けてないんです~

天気が悪かったり、暑かったりで・・・・・

お盆も実家三昧だし・・・って事で最近届いた道具レポでも

先月の事ですが、セカイモン経由でアメリカより荒波を乗り越え、我が家にお迎えしたのがコチラ

REDMONのビンテージピクニックバスケット

いつ頃のなんのでしょうか?1960年?1970年?製造年月日は書いてありません

ビンテージ品なのは確かなのですが、比較的綺麗で匂いもありません

嵩張るのは分かってたけど、なかなかデカイ


サイズは幅51cm×奥行29cm×高さ29cmぐらい

片方だけが開く仕様で、中に何か入ってました

アメリカからのサプライズプレゼントかと期待したんですが・・・・・
足が付いたテーブルの様な物


きっとこうやっと使うものと解釈しましたが、合っているのでしょうか!?
置く場所が濡れてても置けますよ


蓋の裏にはREDMONの刻印

と、不明な布が留めてあります

縁あってはるばる我が家に来てくれたし、大事に使っていこうと思います

あ~、早くキャンプいきたいな~

2017年08月08日
7/15~17四季見原すこやかの森キャンプ場後編
おはようございます~
四季見原の続きです~
2017/07/25
こんにちは~りんたく家の海の日連休は、キャンプ始めた頃からずっと行きたかった、天空のキャンプ場こと、四季見原すこやかの森キャンプ場に行ってきましたずっと行けなかったのは、予約が取れなかったのもさる事ながら、我が家からの道のり210km約3…
2017/08/02
こんにちは~四季見原キャンプ場の二日目からです2017/07/257/15~17四季見原すこやかの森キャンプ場前編こんにちは~りんたく家の海の日連休は、キャンプ始めた頃からずっと行きたかった、天空のキャンプ場こと、四季見原すこやかの森キャンプ場に行ってきましたずっと行けなか…
子供たちはおやつタイム~


子供たちがお菓子に夢中の間、アイドルNちゃんを独り占め

ほんとにかわいくて、連れて帰りたかった~

小腹を満たしたあとは、スイカ割り~

今年はりんたく農園のスイカは間に合わず、嫁さんの実家で出来たのを持ってきました

わいわい、ちっちゃい子も楽しめましたが、なかなか割れず大人の登場

足元フラフラですね


で、まさかのフルスイング


そして、最後の一撃をまさかの僕が仕留めちゃいました


なかなか甘くて、群がって食べました~

楽しんだ後は夕飯作り~

子供たちはカレー作り

手を切らないかヒヤヒヤしたけど、無事完成

今回は女子率が高くて、男子はうちの長男だけでした

ご飯が出来るまでは、虫取りしたり

で、やっと夕飯タイムです、まずは子供たちから~

いただきますの掛け声が地域によって違うので、みんな戸惑ってます(笑
やっぱり自分たちで作るとおいしくて完食

子供たちが食べ終わる頃には、夕暮れも最高潮に

ランタン灯して最後の宴へ~

持ち寄りにしたんですが、大分豪華になっちゃいました

子供たちからは、ずる~いとブーイング

食後にTファミリーから、とってもうれしいサプライズプレゼント頂いちゃいました

栗川商店の来民渋うちわ


とってもうれしかったです


そして子供たちからもプレゼントが・・・・・

おばけチケット


なかなか凝った演出で驚きましたよ~


ご褒美の花火タイム

子供たちを寝かした後、ふと空を見上げるとこの日も空は満点の星

昨日よりも星の数は多かったような...流れ星もチラホラ

しかしながら、全くピントが合ってません

何時間見ていても飽き無い素晴らしい夜空でした

肌寒くなったので、幕に戻って宴会の続き

かなり盛り上がって24時ぐらいにお開きとなりました~

フラフラの状態で歯磨きに行ったんですが、お水が出ません・・・・・

どうやら、先日の豪雨で3つある給水棟のうち、2つが壊れたらしいのです・・・

この日はジャグのお水で済ませたのですが、宴会の洗い物まだしてなかったんですよね~

まぁ明日なんとかなるでしょうって事でこの日はおやすみなさい

翌朝~

この日も5時起きで雲海を期待しましたが・・・・・
昨日よりは少し残念な雲の形ですが、しばらく眺めてました

雲が流れた頃に、みんな起きてきたので朝ごはん

オーソドックスにハムチーズのホットサンド

アホ面ですがおいしかったですよ

今朝は水が出たので、溜まってしまった洗い物


間に合ってよかった~

で、ボチボチ撤収~

撤収中も仲良く遊んでお利口さんでした

最後に記念撮影


帰りはこちらに寄り道

トンネルを使って焼酎が寝かせてあります


試飲し放題


せっかくなので大人買い

ここからさらに車を走らせて、一昨年に寄った『森のパン屋さん』でお昼

やっぱりここのパン美味しかった~

そのまままっすぐ帰り、14時過ぎには無事辿り付きました~

さて、今年10回目のキャンプはお天気に恵まれ絶景だらけ

素晴らしいキャンプとなりました

ご一緒した皆さん、ありがとうございました、また行きましょうね~

2017年08月02日
7/15~17四季見原すこやかの森キャンプ場中編
こんにちは~
四季見原キャンプ場の二日目からです

2017/07/25
こんにちは~りんたく家の海の日連休は、キャンプ始めた頃からずっと行きたかった、天空のキャンプ場こと、四季見原すこやかの森キャンプ場に行ってきましたずっと行けなかったのは、予約が取れなかったのもさる事ながら、我が家からの道のり210km約3…
昨夜24時過ぎに寝たにも関わらず、5時起床


朝焼けと雲海


運が良ければ雲海がみられるかもとは聞いていたんですが・・・まさか初日に拝めるとは

子供たちも起きて来て、スゲーって感動してました

目も覚めちゃったんで、そのまま場内散策

オートサイト側とコテージ側からですが、どんどん雲が無くなっていきますね

歩き疲れてお腹もすいたので、朝ごはん

嫁さんがママ友と作った手作りパンで、ミニホットドッグ

モチモチしててとってもおいしかった

無性に味噌汁が飲みたくなたので、コーヒーでは無くインスタント味噌汁

味噌汁とホットドッグ悪い組み合わせでは無かったです

フリーサイトをもう少し登った先に、少し遊具があります

滑り台やボルダリングとかあったんですが、滑り台は傾らかすぎて滑らない・・・

一番奥には珍しい遊具があったんですが、ただの一人乗りブランコでした

パラグライダー気分を味わえる様ですが、ギコギコ音が虚しく響きました

この日はせっかく高千穂町に来たので観光すべく、9時30分ぐらいにキャンプ場を出発

向かった先は、九州屈指のパワースポット五ヶ瀬渓谷(通称高千穂峡)です

キャンプ場からは40分ぐらいでしょうか、看板見ながら進むと高千穂大橋が見えてきます

駐車場は満車で、結局臨時の第三駐車場からシャトルバスで向かうことに

ぎゅうぎゅう詰めで15分ほど揺られてやっと到着

阿蘇の火山活動により生まれた柱状節理が形作った独特の渓谷、湧き出る真名井の滝さすがに絶景ですね

ボートに乗ってみたかったんですが、3時間待ちらしく諦めました、さすがに三連休の中日ですね

奥の探勝路進んでみます

熊本地震で一部被害を受け、通れなかった所も通れるようになってるそうです

場所柄なのか観光客は年配者とカップル、異国の方が多く子供連れが少なかった気がしました

次来るのは老後かな??
一通り見て回ったらお昼前

シャトルバスに乗って戻ったら遅くなりそうだったので、高千穂峡内で食べることに

僕はチキン南蛮、嫁さんは地鶏ステーキ、子供たちはざるそばとざるうどん、少し宮崎っぽいのをチョイス

帰りはバス待ちで並んで、シャトルバスに揺られて14時過ぎにキャンプ場に到着しました

帰ってきたらTファミリーも来られて設営終わってましたので、ご挨拶

もう外出予定は無かったので・・・・・
この景色を眺めながらの昼ビールは最高ーーーっ

今回はこの辺で・・・・・
