2020年04月30日
3/14,15@栄松ビーチキャンプ場
おはようございます

3月14日、15日でお初のキャンプ場となる宮崎県の栄松ビーチキャンプ場に行ってきました

当時はまだ、キャンプが人ごみを避けられるアクティビティとして推奨されていた時期でした


さて、この栄松ビーチキャンプ場は日南市南郷にありまして、我が家からは約2時間ぐらい

13時インの12時アウトなので、途中お昼時間を考慮して9時頃出発

まず向かったのは道の駅めいつさん


僕はカツオの炙り定食、嫁さんは刺身定食、長女はカツオ漬け定食、長男はエビフライ定食だったかな?
新鮮で全く臭みの無いないカツオ


別腹スイーツを堪能して、併設の物産館で夕食の具材を調達して、キャンプ場へ~

着いてみてびっくりしたんですが、今まで何度か利用した南郷プリンスホテルのすぐ近くだったみたい

オートサイトは無くフリーサイトのみで先着順と聞いていましたので、ちょっとフライング気味に到着しましたが、すでに先着者が設営中

リヤカーで荷物を運んで、端っこにテンティピを設営


翌日の写真ですが、展望台からのサイト全景


5M×5Mで1040円、我が家はタープまで張ったので2区画分のお支払い

サイトの目の前は海なので、なかなかの開放感気持ちが良いです

風は強いのですが、日差しも強かったので豆花タープを連結して紫外線対策


ちょっと場内をお散歩

こちらが管理棟、シャワーが浴びれて、夏場はシーカヤックも出来るみたいですよ

ビーチとすぐ側にある幸島、泳いで渡れそうですが禁止みたいです

ちょっと風が強かったですが明るい時間から焚き火

マシュマロ焼いたりしたのですが、薪が爆ぜた瞬間に突風が吹いちゃいまして、嫁さんお気に入りのダウンがとろりんちょ

焚き火用の服が必要ですね

長男教えてもいないのに、乗れるようになっていました


道の駅で買ってきたトロ鯖やらイカやらを炙りながら宴会スタート

このトロ鯖脂が乗って激ウマ


子供たちは、お昼食べ過ぎたみたいで、添えてあるマグロカツと即席中華おこげ

ぶれぶれで申し訳ありませんが、宴会中たぬきが出現

風もあって少し肌寒い日だったので、食後は幕内でぬくぬくタイム

焼き芋して、リッツでディップしたり・・・
道の駅で買ったおやつ食べたりのんびりした時間を過ごしていると、子供たちに睡魔が・・・

歯磨きのためにお外に出てみると、びっくりするぐらい星が綺麗


正に、a starry night 満天の星空

街灯や炊事棟が明るすぎて残念


そんな感じでこの日はおやすみなさい~

翌朝~

朝日を拝むため5時半起床

雲も無く、素敵な朝日が見れる予感

徐々に朝焼けが始まりぐっと雰囲気が変わっていきます

もう少し・・・この時間が結構長かったり・・・

来た来た~



ただの朝日なのですが、目頭が熱くなります、歳のせいかな

さて、お腹ぺこぺこなので朝ごはん

この日は朝から緑茶



トーストに目玉焼きを乗せただけですが、美味いんですよね~

食後は海で遊んだり、お散歩したりしながら、ぼちぼち撤収も始めます

サイト後方の少し登ったところに展望所があって、サイトが見渡せます

帰りはじゃんけんゲームをしながら下りました

カップヌードルミュージアムで作ったカップラーメンで軽いお昼

LOVEなカマボコが素敵です

食後はビーチでもう一遊び

珍しい三角形の石、画伯の手によって・・・
おパンティに早変わり

最後に海に感謝して、帰路につきました~

さて、今年3回目のキャンプはお初のキャンプ場、海の目の前で開放感抜群

お気に入りのキャンプ場となりました

一日も早くコロナが落ち着いて、気兼ねなくキャンプが出来る日々に戻って欲しいですね

2020年04月17日
関西旅行②
おはようございます

関西旅行の続きです~
2020/04/03
おはようございます♪2月20~23日で久しぶりに旅行に行って参りました元々長女の小学校卒業旅行として3月で計画していたのですが、長女の試合が3月に決まったので、少し前倒しして2月に決行この時期はまだ国内のコロナ騒ぎはそこまででもなく、中国からの旅行者を制限していた時期…
コインピッチでジョージをゲットした後は、ハリポッターゾーンへ

実は我が家、ハリーポッターシリーズ見たこと無かったので、出発の前日に1作目だけ見るという暴挙

そんな我が家でも、忠実に再現され造り込まれた世界観にウットリ

アトラクションとジェットコースターを乗って、ハリポッターゾーンを後に

次に向かったのは、ミニオンゾーン

想像していたよりは、こじんまりとしていましたが、賑やかで良いですね

アンボールやスペースキラーにも挑戦してみましたが、ゲットならず



ぬいぐるみ好きの長男にティムのぬいぐるみを買ってちょこっと休憩


今回エキスプレスパス4を使ったので、人気のアトラクションは結構制覇出来ましたよ

子供たちがターキーレッグ食べてる間に、ジュラシックパークライドが待ち時間5分だったので一人で乗ってみたり

お土産買ってたら、パレードの時間


プロジェクションマッピングとの相乗効果でとっても綺麗


恐れていた寒さも、然程ではなく過ごしやすい日で良かった~

この日は、昨日のお隣ユニバーサルポートにお泊り

ミニオンだらけ


お風呂入ったら、爆睡でしたよ

翌朝~

綺麗な朝焼けでおはようございます

この日は雨予報なんですけどね~

お楽しみの朝食バイキング




この日は池田市まで移動



池田からは親戚に送ってもらって、安藤百福発明記念館へ

そう、カップヌードルミュージアムなんです

子供たちが安藤百福さんの本を読んだらしく、行ってみたいと・・・

昔食べた~とか、こんなのあったんだなんて言いながら、館内を見学

そして、カップヌードル作りに挑戦

一個300円、自販機で麺の入ったカップを購入して、まずはパッケージにお絵かき

それぞれ個性の溢れすぎるペイントを施したら、スープとトッピングを選んで完成

今夜夜食に食べようと言う子供たちを宥めて、池田市を後に

一旦梅田に戻って、ここから京都にひとっ飛び

京都の計画が一番頭を悩ませたんですよね


とりあえずはマストな清水寺から

雨は上がったんですけど、なかなか寒かったんです

坂道を熱き疲れて、途中休憩みたらし団子

道中、魅力的なお店がたくさん並んでいて、なかなかたどり着けません

やっと到着


ちょうど先日まで補修工事をしていたらしく、見えるかどうか不安だった清水の舞台

音羽の滝でパシャリ

だらだらお土産買いながら祇園方面へ歩きますが、思ったより時間がかかってしまいまして

夕食を予約していた時間に間に合わず


美味しそうなお店がたくさんあって、家族の意見が割れましたが長女の意見が通って、ザ・ロッキンハーツさんに決定

ええ、京都に来てるのにアメリカン

とっても美味しかったので良しとしましょう

この日もホテルに着いたら爆睡でした

最終日

この日は疲れもあって、のんびり出発

伏見稲荷大社


アジア系の方よりヨーロッパ系の方が多いのも珍しいと神社の方も話されていました

千本鳥居が見ごたえ抜群

一周見て回ったら、恒例の食べ歩き

恋するフォーチュンクッキーの元になったと言われるおみくじ煎餅

お煎餅の中におみくじが入ってます

なぜか五平餅とどこでも食べれるトルネードポテトをチョイス

お稲荷さんに回転まんじゅう、ぬれ煎餅串など、他にもいろいろ食べ歩き、ここに来て皆の食欲が大爆発

京都駅に戻って、少し時間があったので京都駅周辺をぶらり

イオンに寄って、嫁様のお買い物中ゲーセンで遊んでいたらUFOキャッチャーがフィーバー

まさかの帰る直前でリュックの中がぬいぐるみだらけになっちゃいました

伊丹空港に向かう途中、阪神梅田で最後の晩餐

名物いかやきを堪能して無事帰路につきました~

さて、長々となりましたが久々のノーアウトドアな旅行、タイミングよく人の少ない時期に行けたのがとっても幸いでした

ただ、車社会に慣れすぎてしまって、電車での移動凄く疲れたんですよね~

次に旅行はリゾート地でのんびりしたいな~なんて思ったり

家族旅行なんて、後何回行けるか分かりませんが、家族4人仲良く楽しんでいきたいです

2020年04月03日
関西旅行①
おはようございます♪
2月20~23日で久しぶりに旅行に行って参りました

元々長女の小学校卒業旅行として3月で計画していたのですが、長女の試合が3月に決まったので、少し前倒しして2月に決行

この時期はまだ国内のコロナ騒ぎはそこまででもなく、中国からの旅行者を制限していた時期なので、結果として人も少なく快適な旅行が出来ました


全くのノーアウトドアで備忘録的な記事ですので興味のない方はスルーでお願いします

当日20日は7時30分の飛行機で伊丹空港へ旅立ちます

子供たちも久しぶりの飛行機にちょっと緊張気味

あっという間に伊丹空港


巨大オブジェの前でパシャパシャ


くいだおれ太郎とも写真を撮ったら、小腹もすいたので定番のたこ焼き

って思ったら写真残ってなかった


街中の至るところにあった、武漢頑張れの文字に日本人の良さを感じたな~
そのまま黒門市場方面まで歩いて食べ歩き

鹿児島では目にかかれないウーバーイーツに一喜一憂


エロ過ぎるガチャ


グランド花月に到着



いなちゃん見たかったな~
たこせん食べながら、またまた道頓堀方面に戻ります

長女の希望でロールアイスファクトリーさんでスイーツタイム

平日のこの季節なので仕方ないんでしょうが、店員さんワンオペ


新世界の本店で食べようと思っていたのですが、疲れちゃったのでこちらで

平日昼から飲むハイボールは最高過ぎます

沢山食べたな~


7777円


ガチャ回したり、チョコバナナ食べながらアメリカ村までお散歩


とっても若い街


フライングタイガーで買い物中も卓球


かなり歩いて疲れたので、この日は早めにホテルにチェックイン

ユニバーサルポートヴィータさん

ガーリーなお部屋でまったり過ごしました

翌朝~

この日も良いお天気で6時起床

さっそく朝食バイキングへ~
朝からピザたこ焼き串カツともちろん食べ過ぎ~

この日はユニバーサルで一日遊びます

ジャンプの指示を出しましたが全然飛べてません

嫁さんと長女はティムコーデ、長男はミニオン


アーリーインなのですが、通常入場の列に並んでたというハプニングもありましたが、何とか入場

まず僕と長男チームはフライングダイナソー、嫁さんと長女はミニオンへダッシュ

軽い気持ちで乗ったのですが、大絶叫



でも、最初にフライングダイナソーに乗ったので、この後のアトラクション全て怖くありませんでしたよ

この後すぐ合流して、ジョーズゾーンでアトラクションのはずですが、写真残ってなかった

そのままワンダーランド?に移動


ここでちょっと休憩

ここでコインピッチに挑戦

僕が投じた一枚が綺麗な放物線を描き、お皿の上に留まりました

やったぜ

