ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月09日

9月17,18日@花房峡憩いの森








こんばんは~




9月17日、18日で花房挟憩いの森に行ってきました~くす玉




この週は3連休だったので、2泊を目論んでいたのですが、19日は台風16号が上陸するみたいブー荒波



幸い17、18日は何とか良いお天気晴れって事で、1泊に変更びっくり




1泊ならば、ちょっとでも長く楽しもうと、10時頃出発!(花房挟は9時インの16時アウトとゆるゆるドキッ




でも、途中買い出しで道の駅末吉に寄ったり、ナンチクでお肉買ったり、迂回路で遠回りしたりで、到着したのが13時ぐらいタラ~




早速受付で、サイト代720円+シャワー代一人100円の計1120円を支払いお宝



で、設営完了くす玉








ずっとやってみたかった、テンティピと焚き火タープの連結ですくす玉




しかし、この日は暑かった汗温度計見てないけど、30度は軽く超えてたのでは!?



とりあえずタープで避暑地を作ってからテンティピを張ったのですが・・・これが失敗ガーン




位置が合わず・・・2度ほど張り直しえーん




それでも合わず・・・・・・最後はカラビナで微調整汗









設営で大汗かいたので、川に逃げ込みクールダウン青い星














とっても浅いので、溺れる心配は無く安心ニコニコ









どこに行っても石積みたがりますダイヤモンド









せっかく涼しくなったのに、帰りのこの坂道でまた汗が・・・汗



サイトに戻って早速プシュっとビール









娘の笑顔より、ビールのえびすさんにピントがガーン




実はたまたまお隣にまるチャン一家も来られていて、乾杯して談笑ビール



サイト見せてもらったりしてたら、ポツポツ・・・やっぱり降ってきました!




まぁまぁ、ちょこっと降るのは想定内タラ~焦ってないですよ汗




混みだす前にシャワーを浴びて、晩ご飯作り食事




久々にダッジを持ってきたので、買ってきた鶏肉を放り込みますひよこ









すでにおいしそう食事ほんとは炭火でじっく作りたかったんですが、小雨だしマーベラスで手抜きテヘッ









長女にお野菜切ってもらって、ぶっ込みます炎









味付けは黒瀬スパイスオンリー電球








じっくり焼いてる間にバドミントン青い星










みんな肌着っていう、ゆるゆるっぷりムカッ




ちょっと休憩しておつまみぴよこ










そうこうしているうちに暗くなてきたので、ランタンでもと準備していたら・・・




燃料アルコール置いてきちゃってました汗




先日、道具ボックスの中を断捨離してて、いつの間にかボックスから出されてたみたい・・・ガーン



とりあえず、予備のランタンで明かりは確保ランタン









でも、どうしてもヴェイパラックスを点けたかったので、



無い頭をフル回転電球ヴァポライザーを直接バーナーで炙ってプレヒート炎




それでも2度ほど炎上炎しましたが、何とか成功ちょき









帰ってメンテかな・・・えーん




ランタンも点いて、ごはんも出来たのでいただきま~す食事









味付け黒瀬スパイスだけなのに、野菜の旨みが染みて、奥深いおいしさグッド




黒瀬スパイス、噂通り万能過ぎキラキラ



食後は、コットにゴロンと横になったら、いつの間にか2時間も寝ちゃってましたガーン




体調悪かった訳でもないんですけど・・・。暑い中のテンティピ2回張りのせいかな・・・。



子供たちも寝た後で、嫁さんも寝るところだったみたい睡眠




せっかくなので、一人で飲み直しビール











写真撮ったりしながら11時頃再度おやすみ~









ちなみに、今回のニューアイテム、ドッペルのUFOランタンランタン










すごい明るい訳では無いけど、適度な明るさで使い勝手も良かったですよびっくり







翌朝くもり降ってはいませんが、ちょっとどんより雲くもり




昨夜は結構降ったみたいで、みんな雨音で目が覚めた様子(僕はお酒のおかげで夢の中睡眠











お腹ペコペコなので早速朝飯食事




バウルーで肉まんとカレーマンをサンドハンバーガー
















台風の影響もあり、お昼ぐらいから雨予報雨




ボチボチ撤収の準備を進めますが、たまに太陽も見えて晴れ
酷暑タラ~でも、もしや乾燥撤収という期待もにんまり




子供たちは、前回出来なかったリベンジでゴーカートに車














距離も長くて、アップダウンも多くて楽しめたようですキノコ2




乾燥待ち~で、やっぱりバトミントンびっくりこれだけやってると、子供たちも上手くなってきますねクラッカー















突如、真っ黒い雨雲が現れたので、急いで撤収ダッシュ




なんとか雨は躱せましたが、乾燥具合は8~9割、ちょっと残念ウィンク




キャンプ場を後にした20分後ぐらいに降り始めました雨




さて、今年13回目のキャンプ、雨撤収覚悟してましたが、期待してなかった半乾き撤収で、一応満足あせる




やっぱり2泊以上のキャンプがいいなぁ~テヘッ

















  


Posted by りんたく at 00:25Comments(8)花房峡憩いの森★鹿児島県

2015年07月30日

花房峡憩いの森キャンプ場後編








こんばんは~




暑い日が続いてますねガーン




急に暑くなったんで、気候の変化に体が付いて来ません。




今週末は久々に晴れそうで、出撃予定の我が家も久々の晴キャンにワクワクしています晴れ




さて、花房峡の後編です~











夜になっても雨は止まず、時折強風も吹いてます雷












焚き火タープの下で、バーベキュー後の焚き火を楽しみました炎











風が結構吹いていたので、肌寒いぐらいです雪だるま






持ってきた花火も出来ずに、この日は10時頃おやすみしました。






朝・・・




雨止んでませんガーン











夜中もかなり降ってたらしいですが、僕は夢の中でした睡眠




気を取り直して、モーニングコーヒーと、









安定のホットサンド食事





















もちろん、安定のおいしさでしたクラッカー




朝食後は、雨が弱まったので場内散策ダッシュ
















バーベキューハウスです。一時利用も出来るみたいで、




少年団のちびっこがたくさん来てました青い星















立派なコテージもたくさん並んでましたおうち









キャンプファイヤーも出来ますよ炎









炊事場も綺麗でしたキラキラ









9時~5時までは、こちらのトイレを借りれます。5時以降は管理棟へダッシュ




管理棟までは・・・少し遠いかなダウン









テニスコートもあり、道具もレンタル出来ます野球




やってみたかったのですが、生憎のグラウンド状態で断念ダウン















遊具があったり、様々なアクティビティが楽しめますが、ほとんで利用出来ませんでした男の子エーン




唯一出来たのが・・・









輪投げでしたテヘッ




子供たちはゴーカートに乗りたかったらしく、また来る約束をしましたキノコ1


























ロバのさくらちゃんも雨の中出てきてくれましたアップ









その後も、まったり遊んでお昼は・・・










お手軽にカップラーメンおにぎり









4時OUTなのですが、待ってても雨が止みそうになかったので、



2時ぐらいに撤収しました汗










ハンモックも持ってきたのに一度も出せずタラ~




次のキャンプこそ晴れますように晴れ

















  


Posted by りんたく at 22:52Comments(6)花房峡憩いの森

2015年07月23日

花房峡憩いの森キャンプ場前編







こんばんは~




九州地方、梅雨明けしたのに、雨ばっかりですね雨




先日、7月19、20日で花房峡憩いの森に行って、雨風、ブヨに打ち負かされてきました!




2泊を予定していたのですが、幼稚園の行事で1泊に変更汗









我が家から、1時間ぐらい、9時イン4時アウトと、インアウトの緩い素敵なキャンプ場ですハート




そして、フリーサイトは一泊820円家計にも優しいキラキラ






金曜日ぐらいまでの天気予報は、両日とも晴れ晴れ




ここ最近雨キャンが続いていたので、久々のお天気キャンプを満喫するつもりだったのですが・・・、




土曜日ふと天気予報を見るとなんと、雨!ついつい二度見しましたが、




やっぱり雨ガーン




延期も考えましたが、ゴールデンウィーク以来のキャンプだったので、強行してきましたダッシュ




当日は、我が家も含め、5組ほど入っているとの事。




サイトの状態を確認しましたが、なかなか水捌けがよくありません。





空いているなかで、一番水はけがよさそうな場所をチョイスピンクの星










とりあえず、サクッとタープを設営チョキ










タープ立てたら、すぐ雨が降り出したので、設営は一旦お休みして乾杯ビール









なかなか、雨もやまず、やきもきしてたのですが、微かに雨が止んだのを狙ってテント設営。










パパハバ初張りですアップ




このインナーの状態が大好きなんですが、また雲行きが怪しくなたので、フライを被せますダウン















設営時間は10~15分、タープを入れても30分、今までの2ルームと比べると半分以下ですキラキラ




小さく見えますが、家族4人寝ても十分な広さでしたよ!





設営完了後も、降ったり止んだり、たまに突風が吹いたりタラ~




合間を見計らって、バレーしたりしましたが、









やっぱり降り出して中止ガーン




この日は、早めにシャワー浴びて、晩ご飯です食事




サイト代が安かったので、ちょっと奮発してバーベキューキラキラ









今日のお供は・・・









頂き物の麦焼酎びっくり




バーベキューも焼酎も、もちのろんでおいしくいただきました食事










相変わらずすごいお顔テヘッ











ヴェイパも無事フィールドデビュー出来ましたアップ




ノーススターや、バタフライとは一味違ったた優しい灯に癒されましたランタン






続きますダッシュ















  


Posted by りんたく at 20:50Comments(14)花房峡憩いの森