2018年07月25日
6/16,17@第5回Free Style ASOBI in オートエス後編

おはようございます~
ASOBIキャンプの続きです~

2018/07/18
おはようございます~6/16,17でアウトドアショップASOBIさん主催の第5回 FREE STYLE ASOBIに参加してまいりました今回の会場は加世田にある車屋さんオートエスさんの私有地なんです一昨年7月に訪れた際は、びっくりするぐらいの酷暑だったのですが、今回はどうだっ…
そろそろ晩御飯の準備でもって、子供たちに話すと、おやつ食べたからお腹すいてない~との返事

お米だけでも炊いて準備してたら、お腹すいた~だって

そこから長女にも手伝ってもらってバタバタ料理

簡単さんまの蒲焼丼の完成

とっても美味しく出来たのですが、完成したのがビンゴが始まる8時の10分前

バタバタ食べておかわりまでしてたら辺りは暗くなってました

急いでビンゴ会場へ~

会場は熱気ムンムン

長女用にCHUMSの帽子をゲット出来ました~


その後は色んなサイトを飲み歩き

どのサイトも雰囲気最高で楽しかったな~

12時半ぐらいまで飲ませて頂きまして、テントに滑り込もうとしたら、視界に入った絶景

肉眼でも天の川がくっきり


夢中でシャッターを切りましたが、そこは酔っ払いピントがイマイチですね・・・

1時30分ぐらいまで粘っておやすみなさい~

翌朝

良いお天気で、この日も暑くなりそうだったので早めの撤収を決意

とりあえずは、腹ごしらえですね

簡単お手軽ホットドッグにしたのですが、やっすいパンだったので、ウインナー挟むと底が裂けちゃました

ホットドッグ用って書いてあったのにな~

ホットドッグのTシャツを着た人が、ホットドッグ貪る姿はちょっと面白かったです

そして前歯が抜けてるので、奥歯で噛もうと一生懸命

Hさんのノナドーム、酔っ払ってナノドームと連呼してました~

名残惜しいですが、ぼちぼち撤収準備

最後にじゃんけん大会がありまして・・・・・
CHUMSのガーランドゲットしてましたよ~

最後はドローンで記念撮影


10時半頃だったかな?無事乾燥撤収でオートエスさんを後にしましたが・・・・走り始めて30分後ポツポツ

良いタイミングで撤収出来ました

さて今年12回目のキャンプ、当初は雨キャンも覚悟してましたが、予想に反するこ心地良い風の好天気に大満足でした

私有地を提供して下さいましたオートエス2代目社長様、本当にありがとうございました

2018年07月18日
6/16,17@第5回Free Style ASOBI in オートエス前編

おはようございます~

6/16,17でアウトドアショップASOBIさん主催の第5回 FREE STYLE ASOBIに参加してまいりました

今回の会場は加世田にある車屋さんオートエスさんの私有地なんです

一昨年7月に訪れた際は、びっくりするぐらいの酷暑だったのですが、今回はどうだったでしょうか???
当日、日曜日にバレーの試合がある嫁さんを残して、9時頃長女長男と出発

梅雨の真っ只中だし、何かと天気の悪いASOBIさんのキャンプ(笑)、雨という大方の予想に反して珍しく今回は二日とも晴れ予報


数年ぶりに加世田方面にも降灰した様子


それでも不幸中の幸い、台風が近づいていてそこそこの風があったので、着いた頃には気にならない程度に吹き飛んでくれてました

そんなこんなで11時過ぎに到着して早速設営

ここオートエスさんは3段になっていまして、2段目なら好きな場所に張っていいですよとの事で眺めが良い様に崖側張ってみました

通路からは少し閉鎖的になっちゃいましたね~

今回はパパハバにソリスシルの組み合わせでお手軽です


設営中ドローンでパシャリ


今回はこんな感じのレイアウト

台風の影響で時折強風が吹きますが、風は心配するほどでは無く心地良いぐらい





続々と集まってきた様子、子供たちは他の子供達と打ち解けて遊びまわっていたので、僕も場内をフラフラと見学

一段目から見た我が家のサイト

ジオドーム初めて見ましたがカッコイイ

こういうイベント一度に色んなテントやサイトが見れるので参考になりますよね~物欲が沸々・・・

おやつタイム

UFOキャッチャーで取ったおっきなプリングルス

中身は普通のサイズが2個入ってるだけでした

のんびりしてたら日も傾きだしたので、お待ちかねの温泉に

車で10分ぐらいの ゆうらくさんへ~


やっと戻って、近くに張っていたyabupapaさんとHさんとかんぱ~い


残ってたの写真はこれぐらい


この辺で後編に続きます~

2016年08月11日
7月17、18日ASOBIキャンプ@オートエス後編
こんばんは~
ASOBIキャンプの続きです~
食後は楽しみにしていたビンゴ大会

今回は当たりそうな予感がしてたんですよ

商品も盛りだくさん

ヘリノックス、シアトルソフトクーラーボックスなどの目玉商品狙いで

長女、長男、僕の三人で参加したんですが~
熱気ムンムン

長女が幸先良くリーチ

その間に長男がビンゴ

商品は~
CHUMSのソフトクーラーでした♪
ちょっとしたお出かけの重宝しそう

ちなみに僕はリーチすら掛からず

ビンゴの後は、みんなで花火大会

風が無かったので煙が大変なことに

子供たちは10時頃寝たので、お隣のH家にお呼ばれしました~

セレブなアイテムにうっとり

日付が変わる頃までお邪魔しておやすみしました~

翌朝

長男と6時頃起床、すでに暑くなりそうな予感

お米を炊いて、皆の起床を待ちます

やっと起きてきたので、朝ごはん


スキレットで目玉焼き~

半熟が好きだったり、完熟が好きだったり好みバラバラ

久しぶりの和食がっつり頂きました

一丁前に足なんて組んじゃって

9時から写真撮影やらあるらしく、それまでまったり~
またしてもH家にお世話になり、スイカ割させてもらいました


入り浸りのT家のファミリー写真に入り込んでるし~

あっという間に写真撮影

の前に、じゃんけん大会!
CHUMSの非売品のが景品らしいですが、あっさり負けたみたいです

やっぱりすごい人数ですね

でも、この瞬間が一番暑かったです


今回アウトの時間は自由だったんです

あまりの暑さに、写真の後はすぐ撤収

10時半頃には撤収完了でした~

今年9回目のキャンプ、振り返るとお世話になりっぱなしだったな~と反省

そして、やっぱり夏は暑いな~と実感するキャンプでした

家に帰り着いても暑かったので、荷下ろしを済ませ市民プールへ

2時間プールに浸かってクールダウン

次回は避暑地かな~

2016年08月03日
7月17、18日ASOBIキャンプ@オートエス前編
こんにちは~
先日7月17,18日で、アウトドアショップASOBIさん主催の第4回 Free Style ASOBIに参加してきました♪
加世田のオートエスさんという車屋さんの私有地に、33組130名!?とかなりの大所帯

この週は海の日で久々の3連休!前日入りして2泊で検討してましたが、土曜日が雨予報!
泣く泣く2泊の予定を1泊に変更

前日に積み込みやらを済ましていたので、9時頃出発

我が家から、加世田(南さつま市)は高速使っても約1時間半!途中買い物したりして11頃到着でした

挨拶を済ませ、いざ設営

前日に刈り取ってあり、グッドコンディション

で、設営完了


子供達も一刻も早くタープを張る為にお手伝い


お昼ご飯を食べて、その後子供たちはワークショップに一番乗り

今回もTさんによるレザークラフト

四苦八苦して何とか完成

これ、何に使うんでしょうか??
ペットボトルが下げられるんです!ハイキングの時とかリュックに付けられて便利です

この後も入り浸って、お手伝いっぽい事してましたが、お邪魔じゃなかったでしょうか

サイトに戻って~
プッシュっと


子供たちはお隣のHさんからのおすそ分け

かき氷



この後は、トランプしたり~
初のスラックラインやってみたり~
なかなかいい調子

よっ!へっぴり腰

さらにへっぴり腰

スラックラインって体幹やバランスが鍛えられていいですね


DJブースも出来て、素敵な音楽が流れテンションも上がります

あっという間に4時なので、近くの温泉ゆうらくへ~

露天もサウナもある温泉ですが、ずっと水風呂に浸かってました

サイトに戻って夜ご飯の準備です~

オートエスさんがドラム缶でピザを焼いて頂けるとの事なので、事前に生地は準備してきました

ピザの奥の部分、チーズとマヨネーズが苦手な長女の為に抜いてあります

どやどや~アゴ出てますね

決して出来損ないじゃないですよ~

ピザ待ち~
1枚数分で焼けるんですが、なんせ枚数が多い!オートエスさん大汗かいて焼いてくれました

完成~

待ってる間にパスタも出来上がり

そして加世田と言えば・・・・・有名な万世ストアの鳥刺し~

凍らした鳥刺しをスライスしてあります


待ちきれずかんぱーい

おいしく頂きました~満腹~

食後はしばし、まったりしてビンゴ大会へ~
後編に続きます~♪