2015年05月26日
かいもん山麓ふれあい公園中編
こんばんは~
かいもん山麓ふれあい公園の続きですよ~
2015/05/19
二日目の朝は、ポツポツと雨の音で5時起床

嫌な予感・・・
開聞岳も雲隠れ

キャンプの中日なのに・・・
久しぶりの2泊3日なのに・・・
生憎のお天気ですが、回復を祈っての朝食

今回も定番のホットサンド!
飽きずにうまかったです♪
二日目は指宿観光をして、午後から長崎の親戚と合流のはずが
生憎の天気で、観光は断念。
雨風が強く、時折暴風雨でした!
タープを張ったまま外出していた所は、いくつか倒壊してました

ま、こんな日はテント内でまったり、時折雨が止んだ隙に、遊んだり、
あっという間にお昼

今回のお昼は・・・・・
レトルトパスタでした

お昼からも雨は止みません

ショボーン

親戚と合流する前に、晩ご飯の準備!
ド定番のカレーを作ります!
長女がたくさんお手伝いしてくれました♪
隣に眠そうな子がいますが・・・・
やっぱり、寝ました

さすが、いつでも、どこでも寝れる長男!
カレーも完成です

雨も少し落ち着いてきました

そうこうしているうちに、親戚と合流!
子供二人を預かって、お風呂は近くの温泉へ

帰ってきて賑やかに晩ご飯

カレーはおつまみにならないので、パパだけ焼き焼き

お肉、ほとんど取られました

お外は幻想的な霧

マシュマロ焼いて、
二日目の夜も過ぎて行きました♪
続きます

2015年05月19日
かいもん山麓ふれあい公園前編
こんばんは~
りんたく家のゴールデンウィークは5月2,3,4日でかいもん山麓ふれあい公園に行ってきました♪
オートフリーサイトを予約しましたが、繁忙期なので区画割りされてます

奥行は広いのですが、横幅は約7M、結構狭かったです

でも景色はサイコー!開聞岳(薩摩富士)が目の前です

サクッと設営完了

サイトからも目の前に開聞岳が眺められます♪
ちょこっとおやつタイムをはさんで・・・
遊具へゴー!
フリーオートサイトからは少し離れていますが、大きめの遊具があります

汗ばむ陽気で十分に堪能しました♪
サイトにもどってからも、綺麗な芝でサッカー

散々遊んだので、シャワーを浴びて
晩ご飯は軽めに焼きそば

もちろん、おいしくいただきました

そうこうしているうちに日も暮れて
夜の開聞岳もかっこいい

しばらくまったりタイム

で、子供を寝かせてからの焚き火タイム

サイコーな焚き火タイムでした♪
この日は23時頃に就寝

この時までは、お天気

続きます

2015年05月12日
さえずりの森
こんばんは~
先日姶良市にある、さえずりの森でデイキャンしてきました♪
ここは、泊まっても540円デイキャンでも540円で、懐にやさしいのです

しかもうちから近い

焚き火タープの初張りも兼ねて、出陣です!
当日は泊まりのキャンパーが4組ぐらい、張られていました!
すき間を狙って、
設営完了からの~
いつもの手抜きBBQ♪
そら豆と玉ねぎは自作


お腹を満たした後は、遊びます

目の届く範囲に、小さめのアスレチックがあり子供達を野放しにできます♪
この日は、子供たちの幼稚園繋がりで2家族も来られていて、たくさん遊んでもらいました♪
最近の子供もターザンしながらあ~あ、あ~~って言うんですね!
で、芝ソリも楽しみました!
登るのがきついですが、急勾配で距離もあるので、大人でも楽しめます♪
むしろ、大人の方がスピードが出るのでハマります♪ ソリのレンタル(100円)もできます!
せ~の!!
その後も、またアスレチックで遊んだり、バレーしたり!
しっかり、4時ぐらいまで遊んで撤収しました♪
疲れましたが、リフレッシュ出来ました

2015年05月07日
ウッドポール自作からの~
こんばんは~
先日の事ですが、タープポール自作しました

ハンズマンの工作コーナーで必死に作ったので、制作過程はございません!
一応、2400mm(900mm+900mm+600mm)×2本、1800mm(900mm+900mm)×2本で、
組み合わせで、高さ変えられるようにしてます。
・
・
・
・
・
・
・
ええ。そうなんです。
ポール作ったんですけど、タープ持ってないんです

でも、作ったらほしくなる訳でして、ついついポチっと!
ついでに、値上がりしたこいつもぽちりと。
初コットなんですが、なかなかの寝心地♪
で、早速畑で試し張り

タープを張るのは初めてでドキドキでした!
ちょっとシワシワですが、何とか張れましたよ。
重いのが難点ですが、しっかり濃い影が出来て、タープしたは涼しく、心地いいですね♪
つぎの出撃が楽しみになりました♪