2019年07月19日
最近の出来事・・・
おはようございます

奄美地方が梅雨明けして、南九州地方もまだかまだかと梅雨明けが待ち遠しい日々が続きますね~

我が家もいろいろ事情が重なってキャンプ初めて以来の2ヶ月ノーキャンプ

季節外れの台風による大雨予報

これ以上災害が起こらない事を心から願います

さて、平成から令和に変わる頃ポチポチ病が発病してしまいまして・・・
クロスバイクとやらのチャリンコ買っちゃいました

40代に入り、以前に比べて体重が落ちにくくなって来たんですよ・・・


ただ、初めてのちゃんとした自転車、初めて知る事も多かったです


グーグル先生にお知恵をお借りして新しい空気入れをポチって解決

でも、乗り心地というか、スピード感は今までの普通の自転車とは段違い、THE爽快

まだ梅雨が明けないので、あまり乗れていませんが、春秋の季節に乗るのが今から楽しみです

そしてもう一つ・・・・・
今回とてもとても大きな決断をしました

以前から卓球にド嵌まりしている長女


とっても良い事だと思うので、もちろん二つ返事でOKを出しました

ただ、僕自身卓球をほとんどした事が無く、試合や練習でのアドバイスも出来ません

じゃあって事で僕も始めちゃいました

小中学生に混じって一から始める卓球、遠い昔の部活を始めた頃を思い出し、ふっと舞い降りた遅咲きの青春を楽しんでます

ここまでは大した決断ではないのですが、実は練習が週4日



ええ、いつキャンプするのって感じですよね~

今までの様に気軽には出撃出来ませんが、まぁ卓球が休みの日を狙ったり、有給休暇使ったりして、ぼちぼちアウトドアを楽しんでいきます

もうじき訪れる子離れの時期までは、できる限り子供達と同じ時間を共有したいな~と切に願う父親の戯言でした

2018年06月06日
我が家のGW2018前半戦
おはようございます~

ついに梅雨入りしてしまいましたね~

じめじめ鬱陶しい季節で、キャンプにも行けずモヤモヤとフラストレーションが溜まりそうです

さて、2018年のりんたく家のGWのレポです

まずは前半の3連休、行ってみたかった県内の観光スポットを散策しました~

まずは・・・・・
和気神社の藤まつり


残念ながら終わりかけ~

一週間遅かった


霧島九面太鼓



お参りしたり・・・・・
坂本龍馬が妻お龍と日本初の新婚旅行の際に訪れた犬飼の滝を遠くから眺めたり・・・・・
展望台に登ったら大した眺めじゃ無かったり~

奥の方に行ったら、紫の藤が残っていたのでパシャリ

思ったよりも楽しめました


翌日

義兄家族と義理父母とで、西郷どんのオープニングで有名な雄川の滝に~

GW真っ只中、渋滞を考慮して7:30出発

役場のホームページに、シャトルバスが出ているのでシャトルバスで行って下さい的な事が書かれていたので、役場に行ってみましたが、雄川の滝の駐車場が空いているので直接行って下さいとの事・・・
ちょっと残念な気持ちで遠回りしながらも、何とか到着

駐車場から約15分ぐらい歩きます


この青色


この時点で10時30分ぐらい、朝早い時間なら影も無く、もう少し綺麗に見えるみたいですよ

しばらく取り憑かれたかの様に、見入ってしまいました

帰りは、遊歩道の途中に綺麗な場所があったので、ちょっと早いですがお昼休憩

ここの水も綺麗でしたよ~荒んだ心が癒されます

全く警戒心の無いお魚さんにもビックリ



そんな事してたら落ちるよ~落ちるよ~って何回も注意したのですが・・・・・案の定・・・・・
スローモーションで吸い込まれるように、落ちちゃいました

一応反省


併設のカフェでちょこっとお茶

せごどん繋がりで荒平天神に寄ってお参りして帰りました~

こんな感じで前半戦はノーキャンプでしたが、後半戦は大分に行ってきました

続きます~

2014年12月08日
霜だるま
昨日の朝、子供たちが外を見て、
雪ふってるー!
びっくりして見てみると、ウッドデッキが霜で真っ白に
これ霜だよって言っても、聞く耳を持たず・・・
テンション上がって
スコップで削り集めだし・・・
姉弟で力を合わせて完成

カッチカチの霜だるま
体も冷えて、鼻ズルズルになってがんばったのに
5時間後・・・

跡形を残し、消えていました
この冬は雪だるま作れるといいね
雪ふってるー!
びっくりして見てみると、ウッドデッキが霜で真っ白に

これ霜だよって言っても、聞く耳を持たず・・・
テンション上がって

姉弟で力を合わせて完成

カッチカチの霜だるま

体も冷えて、鼻ズルズルになってがんばったのに

5時間後・・・
跡形を残し、消えていました

この冬は雪だるま作れるといいね

2014年11月18日
燻製
こんばんは~
今週の土曜日の事ですが、我が家で友人3家族が集まり飲み会がありました♪
ごはんは持ち寄りで、わがやの担当はおでんと燻製です

おでんはママさんにお任せして、燻製作りました~
以前近所のAZで買った激安燻製器を倉庫から引っ張り出します

ベーコン、チーズ4種類、玉子のシンプルメニュー

ここで、重大な事実発覚!!
玉子を煮玉子にするの忘れてました~

今から煮玉子にする時間も無かったのでそのまま投入~
チップの量が多かったのでしょうか。燻しすぎちゃいました

風に当ててエグみを取ります。
で、完成

危うく完成写真撮り忘れるところでした

お味は予想通り、エグみが残っていましたが、評判上々

少々飲みすぎて、次の日きつかったですが、楽しい飲み会になりました

2014年11月17日
日々成長
こんにちは
畑の野菜達が無事発芽して、日に日に大きくなっています
まずはそら豆

種の色にビックリ


去年は種の向きを間違えて失敗しましたが、、、
今年は蒔いた種が全部発芽していました
そして桜島大根

4年前に買った種なので、発芽はまばらでした

寒さと虫に負けずに大きくなあれ

畑の野菜達が無事発芽して、日に日に大きくなっています

まずはそら豆

種の色にビックリ


去年は種の向きを間違えて失敗しましたが、、、

今年は蒔いた種が全部発芽していました

そして桜島大根

4年前に買った種なので、発芽はまばらでした

寒さと虫に負けずに大きくなあれ


2014年11月14日
新キャンプ場下見
こんばんは~
先週の日曜日の事ですが、
毎月購入しているTJ鹿児島
に素敵な情報が載っていました♪

うちの近くの塩浸温泉竜馬公園の近くに竜馬の森というスポットが出来たらしいのです

予約制だけど、石窯でピザが出来て、キャンプも出来ると書いてあります

三連休の場所が決まっていない我が家、
早速、下見に行ってきました

竜馬とおりょうが新婚旅行に訪れた場所らしいです。
男女逆ですね(笑
足湯や温泉もあります♪
木々も少~しだけ色づいていました


お目当ての竜馬の森は、門をくぐり108の階段の途中にあります

到着

途中、ピザを焼くいい匂いが広がっていました

着いたのが、14:00ごろだったので、予約制のピザは終わっていましたが、うちの長男たくみが大きな声で
ピザ食べたいな~
って呟いたので、お店の方が最後の一枚をサービスで出してくれました

安納芋の焼き芋付き♪
生地カリカリでとてもおいしかったです。ありがとうございました♪
で、肝心のキャンプ場ですがまだ製作途中との事

来年夏には使えるように、芝を張って整備中との事

来年はぜひ遊びに来ます♪
・
・
・
・
・
結局三連休はひなもりの紅葉キャンプに滑り込むことができました

いっぱい楽しんできます
