2016年07月26日
たかが簀子されど簀子!
こんばんは~
先日から夜な夜な作っていた物がやっと完成しました~


ただの簀子なんですけどね~
ちょっとクオリティを求めて、必死にヤスリがけ

トリマーがあれば簡単なんでしょうけど、そんな設備無いのでひたすらヤスリがけ


板一枚仕上げるのに1時間以上ヤスリがけ

暑いし、腕腱鞘炎になりそうだし、大変でした~

実は、人は乗りません

と言うより、怖くて乗れません

焚き火した時のテーブル変わりやら、ランタン乗せたりやら、カメラ置きに出来ればと思ってます♪
酔っ払って踏まないように気を付けないと



今回の仕上げはブライワックス

落ち着いた雰囲気で、思った通りに仕上がりました



デビューが楽しみです♪
2016年07月22日
7月2、3日@ひなもりオートキャンプ場後編
こんばんは~
や~っと、九州地方梅雨明けましたね

うれしい反面、猛烈な暑さにバテ気味です

さて、ひなもりキャンプ場の続きです~
こちら、いつもと同じコーナンラック上に板スタイル

その板に雑貨屋さんで見つけたアイアンをくっつけて、シェラカップ掛けられる様にしました

いい感じ


もう一つ、長女の工作ランタン

夏休みの工作用に学校で注文して、届いたその日に製作


ソーラーで点くので経済的


で、晩ご飯の後、ちょっとイチャイチャしながら変顔大会

案外嫁さんの変顔が一番強烈でした

子供たちは9時半頃寝たので、写真撮ったり、しばしまったりタイム

10時30分ぐらいでしょうか、ついに降り始めたのでタープ下を片付けておやすみしました

ちなみに、寝る前トイレに行って、階段で大胆に滑って転倒

痛さと恥かしさで酔いが一気に覚めました

翌朝

長男と一緒に5時すぎ起床

雨はしとしと降り続いています

昨晩も風と雨が強かったです

遠くからゴォーって風が近づいているのが分かって、冷や冷やでした

7時頃、全員起きてきたのでやっと朝食

今回は照り焼きチキンホットサンド

チーズがとろっととろけて、抜群においしかったなぁ~

食べ足りない育ち盛りの長男は、この後菓子パンも食べてました

9時からプチイベントがあるらしいので、管理棟でまったり遊んで~
勾玉作りに参加してきました~
こんな石をひたすら削って勾玉っぽい形にしていきます

ただ、ただひたすら削って~
ちょこっと模様を入れて完成

一生懸命頑張ったので、なかなか良い出来上がり♪
雨でもこんなイベントしてくれるので、子供も飽きずに楽しめました

おっ


急に雨交じりの突風が吹いたり、何だかよくわからない天気

途中雷も鳴ってビクビクしてると、いつの間にかフリーサイトにうちだけポツリ

お昼にカップラーメン食べて、アウト時間ギリギリぐらいまで粘りましたが、ゴミ袋撤収でした

帰りに鹿さんがお見送りしてくれてビックリ

今回は雨だったけど、また来てねって言っていた様に感じました

さて今年8回目のキャンプも無事楽しく過ごせました

雨4回、晴れ4回ともしかして雨ファミリーって疑っちゃいます

これからご一緒する方、お気を付けて~

2016年07月12日
7月2、3日@ひなもりオートキャンプ場前編
こんばんは~
7月2、3日でひなもりオートキャンプ場に行ってきました♪
天気予報は曇りのち晴れ、降水確率20%~30%

5月以降出撃してなかったので、ウキウキです


2日の土曜日は、午前中、小学校で長女のレクレーションがあったため、
それが終わってから、なんだかんだで14時出発

出発直後から少し小雨がパラついてきますが想定内、焦りませんよ

で、15時頃到着!雨も止んでましたよ


当初は広場サイトのE7付近を予約していました

サニタリーが近くて、木々が多いので木陰になるいい場所なのですが、
両サイドも予約が入っているらしく、狭そうだったので、E20付近に張りました

チェックインもいつもより遅めだったのでバタバタ設営

降らない前提なんですが、もしもに備えて、タープ下にパパハバで万全の体制

では、早速頂きます

来る途中のコンビニのクジで当たったエビスでちょっと贅沢に

って思ったら、表面だけ冷えてて、中はぬるかったんです


子供たちは、設営も手伝わず管理棟へまっしぐら

いつもの積み木で遊んでました

中には長男が入っているんですが、なんせギリギリの幅で積み上げるので、
長男がよろける度にヒヤヒヤ

なんとか完成です

長男の目が妖しく光ってます

狭そう~
からの~
ガッシャーン

新しいおもちゃも出来てましたよ!ピタゴラ装置チック

ふれあい広場でちょこっと体を動かします

バレーしたり、投げるPK合戦みたいなのしたり

嫁さんの剛速球を止めてのどや顔~
アゴ出てますよ~

一度注意したら、おもしろがって何度もアゴ出すようになっちゃいました

いい汗かいたので、たっぷり水分補給して、
混み合う前に、場内のシャワーでさっぱり

午後5時ぐらいだったでしょうか、雨も降らず気候も涼しく過ごしやすいです

夜ご飯の準備に取り掛かります

今回のメニューは粗挽きハンバーグ

みんなでコネコネして~
焼いちゃいます

あ、ちなみに今回デビューのニトスキ(大)です

ファミリーで使うならこっちの方が使い勝手が良いですよ~

ポテトやいんげんものせて、完成~

4人共お腹ペコペコなので、早速かんぱーいして~

すかさず、がっつきます

あっという間にペロリと完食


後編に続きます~
2016年07月06日
初めての個人輸入♪
こんばんは~
今年一発目の台風発生ですよ~
猛烈な強さみたいですが、なんとか逸れそうで一安心ですね

さて、表題の件ですが、初の個人輸入に挑戦しまして先日無事到着しました~

中身は・・・イスなんですが、その前に我が家のイス事情を・・・
昨年11月の写真ですが、基本的にはこの構成です♪
ヤフオクで買った新品カーミットチェア×2、
ヤフオクで神様みたいな人に譲ってもらった、コールマンのコンフォートチェア×2

この4脚、座り心地も良く全く不自由していなかったんですが、
ある日嫁さんが、コールマンの色褪せ具合がどうも気に入らないと、まさかのカミングアウト

まだまだ十分使えるのですが・・・と思いながらも、いろいろ模索・・・

ベンチタイプだったり、ニトリチェアだったり、ミニサンドチェアだったり・・・、
一時期はカーミット自作とか(早めに無理だと気付き断念

図面まで書いたんですがね~
結局は統一感だよね~ってなって、カーミットチェアの購入で満場一致

前回のカーミットはヤフオクだったんですが、今回は個人輸入に挑戦

そうと決まれば、早速購入の段取りに~
英語なんて全く喋れないのでGOOGLE翻訳に頼りまくり、
ほぼ、出来上がって、嫁さんにじゃあグリーン×2で注文するからね~って確認したら、
赤と緑だと、クリスマスみたいで恥ずかしくて嫌だ

えっ?????
(今までも赤と緑なのに~とは言えず)
嫁さんご希望のブラックで発注致しました~

いざ、開封

無事に届いて一安心です

ちなみに、備考欄に、拙い英語で、
Us to ship as soon as possible(出来るだけ早く出荷してくれ)
ってたのんだら、10日前後で着きましたよ

赤と黒で想像よりは素敵な感じに~

早速、先日デビューさせましたが、また次回に~