ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月27日

10/27,28@くにの松原キャンプ場祭り










おはようございますちょき




10月27日28日でくにの松原キャンプ場祭りに行ってきましたくす玉




今年で20回目のキャンプ場祭りなのですが、何と今回で最後タラ~それなら絶対行かなくちゃ汗




当日は12時頃出発してまずは腹ごしらえぶた









最近カツ丼がマイブームという長女の為に、僕が小さい時からお世話になっている霧島市の名店、カツ丼のこけしさんへ~食事




全国でも珍しいカツ丼の専門店なのですキラキラお味も昔と変わらず美味いし、ボリュームも満点汗




お腹を満たして14時頃キャンプ場到着ドームテントで、早速設営力こぶ









今回もソリスシルにパハバの組み合わせ、設営楽だし、軽くてかさ張らないのでかなり気に入ってます音符




実はこのキャンプ場3回目の利用なのですが、初めて晴れましたテヘッ









なので遊具で遊ぶのも初めてびっくり楽しんでました♪黒















バドミントンしたり、けん玉したりと日頃鈍った体を動かしますぶた









会場の準備も着々と進んでいる様子黄色い星




ちょっと海までお散歩波









キャンプ場から徒歩10分程で海なのですが、この日は中々の強風荒波ドーンと波の崩れる音が響き迫力満点荒波




ちなみにキャンプ場は松林に囲まれているので無風状態、最高ですキラキラ









波をギリギリで躱すゲームなんて始めたもんだから・・・・・













たまに想像以上のおっきな波が来て、全力ダッシュ荒波ご想像通りびしょ濡れでしたよ~タラ~




キャンプ場に戻ると、ちょうど輪投げ大会が始まった様なので子供達が参加OK




大人たちはビール宴な時間が始まりますビール














輪投げとじゃんけん大会で景品が大変なことになっちゃいました汗














おやつの袋5コい福神漬けやお花の種までキラキラ申し訳ないぐらい頂いちゃいましたガーン














楽しみにしていた200円カレー、今年はお値段そのままでカツまで乗ってましたくす玉




驚きのコスパですねびっくりお昼もカツでしたが無問題ぶた





そして一番楽しみにしていたカクテルバーのオープンクラッカー














子供たちはもちろんノンアルですナイス




酔いが回る前に写真タイムカメラ









大河トトさんのサイト、サイト素敵なランタン羨ましいランタン









とくちゃん父子サイト、焚き火におじゃまさせて頂きました炎




kotetsuさんとこにもお世話になったのですが写真撮ってなかったタラ~









場内はライブも始まり、素敵な雰囲気にお酒のピッチも早まります汗



















素敵なライブを披露してくださった、むらなが吟さんとパシャリカメラ




この頃から記憶が・・・テヘッ









この後は、焚き火を囲んで飲み直し、僕も12時ぐらいまで飲んでたらしいです・・・タラ~






翌朝~晴れ









長女作の謎のオブジェキラキラでおはようございます晴れ




7時頃起きましたが、少々二日酔いですが、寒くも無く心地のよい朝でしたクローバー








長女が学校で習ったお味噌汁を作ってくれましたニコニコしっかり鰹節でお出汁も取ってくれてますグッド









お味噌汁、とっても美味しいまた作ってね~パー




朝食後は撤収撤収音楽結露が凄かったので、乾燥中に展望台に目









こちらも今まで雨で登れなかったので、初めて登ります力こぶ














想像はしていましたが、辺り一面松林でした・・・目これはこれで綺麗でしたけどね~目




しっかり乾燥させて、無事帰路に着きました~パー




さて、今年19回目のキャンプは楽しみにしていたキャンプ場祭りキラキラ今年で終わるのは残念ですが、最後とあって大判振る舞いビックリ子供たちもしっかり楽しめました~ナイス




キャンプ場祭りは無くなっても、またこの時期にこの場所に集まりたい、そう思えるキャンプでしたクローバー




  


2018年11月14日

10/20,21@ひなもりオートキャンプ場









こんにちは晴れ




10月20,21日でひなもりオートキャンプ場に行ってきましたグー










ひなもりオートキャンプ場は設立20周年の記念で5回のイベントをしていると案内を頂いたので、お馴染みのご近所さんTファミリーをお誘いして行って参りましたくす玉




通常のひなもりは14時インなのですが、イベントの時は12時イン、チラシにもそう書かれていたので12時インのつもりでワクワク準備していたのですが12時イン出来るのはテントの設営講習会に参加する方のみだそうです・・・タラ~




仕方ないので14時に到着して受付、今回はグループサイトですグッド









これは翌日の写真ですが、タープにテンティピ、カマボコ張ったらギリギリでした・・・汗




設営が終わったら息つく暇無く、野外料理講習会食事




アウトドアショップ木望峰さんにより、野外料理の講習と試食が味わえます(無料ですよ~♪)









ポークソテーとバターガーリックライスを頂きました食事写真はポークソテーぶた









どちらも美味し音楽作り方教わったし、今度実践してみますパンチ




お天気も良いし、そのままボール広場でバレーやサッカーで一汗流しますサッカー
















17時までしっかり遊んだら、シャワー浴びて夕飯の準備、18時からはキャンプファイヤーが始まるのでバタバタです汗














今回はダッヂオーブン持ち込んで揚げ物にチャレンジニワトリ









普段は油の処理が面倒なので、キャンプで揚げ物は敬遠していましたがグルキャンの時ぐらいは、敢えて面倒なことにチャレンジ力こぶ




お味も好評でやって良かったな~とえーん




手羽食べてたら、あっという間にキャンプファイヤーde焼き芋のお時間汗









このキャンプファイヤーde焼き芋、とってもコスパが抜群なんですよ~お宝



焼き芋代一人100円を支払えば、焼き芋が1個貰えてドリンク飲み放題(焼酎やホットワイン、ジュースやココア)お宝




そしてガネ(お芋の天ぷら)、ポップコーン、ウインナー、マシュマロも頂けますニコニコ









1時間ほど食べたり飲んだりしたら、サイトに戻って宴の続き~ビール









遅くなったけど、かんぱ~いビール



ご飯はおウチで仕込んできたおでん―■●▲-・・・写真は残ってません・・・・・タラ~




少し冷え込んできてたので、温まってとっても美味しい音符














少し食べたりなかったのでタコ焼き揚げてみました炎カリっとトロトロで絶品グッドあっという間に無くなっちゃいましたニコニコ




冷え込んできたのでカマボコに移動して2次会ビール









落ち葉の上にヴェイパラックスランタンこの時期ならケロシンランタン1つでも暖房になりますね炎









お土産で頂いたハブ酒を飲んだのですが、効きました・・・ガーン




23時頃には眠気に襲われたので、写真1枚だけ撮っておやすみなさい・・・・・睡眠











翌朝晴れ









6時に起きた時は3.5℃でした雪寒っ汗









しばらくしたら朝日が入って暖かくなりましたよ~晴れ晴れ晴れ









朝食はもちろん、おでんの残りと炊きたてごはん音楽昨日より味が沁みてさらに美味しくなってましたOK









食後はしばらくのんびり、小3コンビと小5コンビ仲良しでよろしいナイス









9時からは工作のお時間スパナ




小3コンビは勾玉でペンダント作り、小5コンビは木のタマゴ磨きに挑戦してましたよ目














少し早めのお昼を食べて・・・









13時前には撤収完了ちょき









子供たちは遊び足りなかった様なので、ボール広場で小一時間汗を流して家路につきました汗




さて、今年18回目のキャンプ、秋晴れの中いつものT家とのグルキャン気を使わず楽しい時間を過ごすことが出来ましたキラキラ




イベントもコスパ抜群で、子供たちも終始笑顔で楽しんでくれたと思います。




  


Posted by りんたく at 13:47Comments(4)ひなもりオートキャンプ場

2018年11月01日

10/7,8@観音池キャンプ場









おはようございます~




10月7,8日で観音池キャンプ場に行ってきました~ナイス




この週実は3連休だったので、少し遠出でもと目論んでいたのですが、まさかの台風接近荒波



一旦キャンセルして嫁さんと長女は他の予定を入れちゃったのですが、7日と8日は天気が良くなりそうだったので、改めて長男と父子キャンに行くことになりましたピンクの星




まぁ、父子キャンだし近場を探しましたが三連休なのでどこも予約で一杯・・・タラ~




ダメ元で覗いてみた観音池がたまたま1サイトだけ空いていたので予約して行ってきました~






当日デイキャンを付けたので9時出発~車寄り道しながら10時過ぎには着いて早速設営力こぶ









この日は久しぶりにジムニーでの出撃なので、荷物は必要最小限に収めました汗昨日から泊まっている方も多かったらしく、場内はかなり混み合っていましたが何とかスペースを見つけてソリスシルだけを設営キラキラ




一息ついたらお昼の準備に取り掛かります、父子キャンは忙しい・・・タラ~









焦がしニンニクのマー油と葱油が香るチャーハンキラキラ食事









味の素さんが良い仕事をしてくれましたグッド









それにラーメン、育ち盛りの長男の為に炭水化物×炭水化物テヘッ














この日は真夏のような日差し晴れ暑い暑いって言いながら食べてたのですが
ふと時計を見ると・・・ビックリ









ええ~びっくりまさかの41℃炎食べ終わったらタープ外に避難しました炎




食後はそれぞれ自由な時間、ゲームしてみたり本やマンガ読んだり、遊具に行ってみたり、キックボードで暴走してみたり汗




ほとんど写真は残っていませんでしたが、おやつの時の二枚だけ・・・・・














びっくりするぐらいの作り笑顔・・・タラ~




日も傾いてきたので、温泉行く前に少しだけ写真タイムカメラ




















温泉でさっぱりした後は、夕飯作り食事今夜のメニューは・・・・・









餃子とチキラー飯で簡単にちょき準備が整ったら早速・・・・








かんぱ~いビールどれも美味しかったようでお褒めの言葉を頂きましたちょき














写真撮ってたら、長男まさかのコットで寝落ちしてました睡眠




少し冷え込んで来ていたので、テント内へ移動力こぶ




同じ霧島市に住むピロさんが遊びに来て下さって、日付が変わる頃までビール









寝る前に少しだけ写真撮りましたが、ピンボケばかり汗すぐにテントに滑り込みました・・・睡眠






翌朝~晴れ









たっぷり寝た長男は6時頃起きたようですが、二日酔い気味の僕は7時頃起床目




この日も晴れ予報暑くなる前に撤収を決意グー








朝食は簡単に菓子パンで済ませて、夜露と結露を拭き取り、乾燥待ち・・・晴れ














無事10時頃撤収出来ましたちょき




さて、今年17回目のキャンプは台風のせいで父子キャンにはなっちゃいましたが、長男と男二人の時間を楽しむことが出来ました♪




ただ、キャンプ場は満員で、お隣さんはハードロックを大きめの音量で流し続ける、夜9時を過ぎて鬼ごっこする子供達が居て、我が家のガイロープで4~5回転んでいましたタラ~音楽はまだ我慢すれば良いのですが、鬼ごっこは怪我でもされたらお互い後味悪くなります。キャンパーさんが増えることは良いのですが、もう少し節度を持って欲しいなと感じるキャンプでしたピンクの星