2015年06月30日
Vapalux M320
こんばんは~
相変わらず、梅雨真っ盛りで、出撃したくても出来なくて、
ついつい、物欲に走ってしまいますよね~
先日の事ですが、酔った勢いで前々からほしかった物をゲットしました

タイトルに書いてしまったので、お分かりでしょうが、某オクにてVapalux M320をポチりました♪
最初はアーミー色を狙っていたのですが、予算オーバーの高値で手が出ないまま終了

次に狙っていたブラスが出てきたので、行っちゃいました

前々から燃料を統一したいとも思っていたし、結果オーライ

早速点火テスト

中古?ビンテージ?なので無事点火するか心配でしたが、問題無く点灯しました

マントルは丈夫と噂のキャプスタのLを装着してます!
しっかりメンテして、長く付き合っていこうと思います

2015年06月22日
御池でカヤック
こんばんは~
まだまだ、梅雨が明けませんね~、今週の鹿児島なんて一週間全て雨予報

気が滅入りそうです

さて、先日6月6日に御池キャンプ場に行ってきました!
今回の目的はキャンプ場の下見とカヤックです!お泊りもデイキャンも無し!
キャンプスタイルに、カヤックを取り入れたいと日々妄想。。。
あ!もちろん、カヤックしたことありません

できれば、池か湖がいいなぁと思いつつ、いろいろ探しましたが、南九州ってキャンプとカヤックが出来る所って少ないんですね・・・。
で、唯一探せたのが御池キャンプ場でした!
まずは、場内散策

池のほとりにあり、ロケーションは最高です♪
立派な管理棟

持ち込みテントのフリーサイト。芝も綺麗に手入れしてあります!
長男、ステージを見つけて、一人で踊っていました(笑
確か、レンタルカヤックがあるとの情報を握って来たのですが、場内一周しても見当たらず

管理棟で聞いてみると、どうやら池の対岸でやっているとの事!
結構遠いので、車で移動して到着

高千穂峰が雄々しいです!
カヤック以外にも足漕ぎ恐竜ボート(ミッシー

今回レンタルしたカヤックです


ライフジャケットを装着して、記念撮影

ドッキドキです

僕と長男、嫁と長女のペアに分かれて、いざ進水

もう最高!これは楽しい♪みなさんがハマる理由が分かります!
天気もくもりでちょうどいい気候でした


約1時間掛けて、池の廻りを一周しました

次の日両腕が筋肉痛だったのは言うまでもありません

いや~、カヤック欲しいなー!買う気マンマンです

南九州のカヤック情報詳しい方、是非教えてください!
おまけ
サッポロポテトに寄ってきたアヒル?カルガモ?にビビる長女

2015年06月17日
さえずりで布教活動!
こんばんは~!
先日、5月24日さえずりの森でデイキャンしてきました♪
今回は、同級生をキャンプ沼へ引きずり込もうかなと密かな企みを抱えつつ!
前日までは雨予報だったので、家飲みに変更しようかよ散々悩みましたが、、
午後からの予報が曇りに変わったので決行しました

自宅から25分のキャンプ場なのですが、着くまで小雨がパラパラ

嫌な予感が頭を過ぎったのですが、着く頃にはなんとか止んでくれました

受付を済ませ、リヤカーで荷物を運びます。
この日は、前泊も当日の利用者も他に無く、貸切


もしもの雨に備えて、東屋の前に設営しました

久々の炭火でバーベキュー

最近は手抜きバーベキューが多かったですが、やっぱり炭火はおいしい

食後は、天気も回復したので遊びます

遊具で遊んだり

シャボン玉したり

ほろ酔いでバレーしたり

遊び疲れたら、ハンモックで休憩

女子トークも楽しそうでした♪
小腹がすいたら、マシュマロ焼いて~
アクセサリーを作ったり

まったり、最高な時間が過ごせました

最後に記念撮影

名残惜しかったので、そのまま家飲みへ突入♪
昼から飲み続けたので、9時頃にはダウンでした

キャンプにはまってくれるといいな!
2015年06月09日
ハンモック事情
こんにちは~
土日は奇跡的に晴れましたが、今週はほとんど雨予報

残念ですね

奇跡的に晴れた日曜日に地元の鮎祭りに参加してきました!

実は、川魚が苦手なんですが、炭火でじっくり焼くとおいしかったですよ♪
相変わらずヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ変顔

さて、表題の件、我が家のハンモック事情なんです。
リサイクルショップで買った、ハンモックと、
アマゾンでポチった激安ハンモックの2台体制なんですが、
どうも寝心地がいまいちらしく・・・
ゆっくりお昼寝出来るハンモックをゲットせよ

嫁さんから指令が出ました

いろいろ候補はあったのですが、最終的に選んだのがこちら


ラ シエスタのハンモックです


2m×1.4m耐荷重120kg
これなら、大人一人と子供二人でも十分寝れます

早速、室内で寝心地体験

ヤバいよ!ヤバいよ!
寝心地サイコー!!!
嫁さんも大喜び

こりゃ昼寝しまくりだな・・・

2015年06月03日
かいもん山麓ふれあい公園後編
おはようございます~
とうとう九州地方梅雨入りしてしまいました

残念ですが、当分おキャンプお預けですね

では、かいもん山麓の後編ですよ~
2015/05/19
2015/05/26
3日目の朝ですが、この日もあまり天気はよろしくありません

何とか乾燥撤収だけでもと、淡い期待がありましたが、
早々に諦めました


長崎みやげで頂いた角煮まんをホットサンド

外はカリッと、中はふっくらで(゚д゚)ウマー

思わず白目になる美味しさ

昨日の残りのカレーもチーズと一緒にホットサンド

サンドイッチ用のパンでうまくプレスされなかったけど、これもおいしかったですよ~♪
ごはんの後は、子供はまったり遊んで、大人は撤収!
記念撮影して~

無事ゴミ袋撤収完了!子供が二人増えて車はパンパン

最後に、子供達と約束していたゴーカートに♪
ここのゴーカート、フリーサイトの廻りにコースがあり、サイトを見学しながら回れて良かったのですが、
フリーサイトの方はゴーカートの音、迷惑そうでした

キャンプ場近くのフラワーパークに立ち寄ってパチリ

帰りは池田湖に寄って、イッシーを探します


イッシーはいませんでしたが、イッシーかもと噂される大ウナギはいましたよ!
蒲焼数十人分になるらしいですが、味は・・・

最後の最後にイッシー像の前でパチリ

お天気には恵まれませんでしたが、思い出に残るキャンプとなりました

今度来る時は開聞岳に登ってみたいな
