2019年09月25日
新たな相棒♪
おはようございます

今週末は子供たちの運動会なのですが、今のところ微妙なお天気


長女は小学校最後の運動会、応援団長も任されているので何とか晴れて万全のコンディションで開催されて欲しいものです

土曜日はてるてる坊主作りだな

さて、先日我が家に新たな相棒が来てくれました

出落ちですが、新たな一眼レフカメラ

このカメラで3代目なのですが、初代はCANONのKISSX5、いわゆるエントリーモデル

キャンプを始める前に、運動会や遊び発表会用でダブルレンズキットを購入し、問題なく使えていましたが、キャンプを始めるようになって星空を撮りだすと少し能力不足を感じるように・・・

そこでカメラマンの友人に相談した結果、キャノン EOS 50D いわゆるハイアマチュア機って呼ばれるなかなか使いやすい奴でした


なかなか良い組み合わせで、お気に入りで使っていました

・・・が、
フルサイズと言う言葉に憧れていたんですよね~、5D mark4という新製品が出たので、型遅れの5D mark3でも買おうかな?って友人に相談したら、mark2とmark3の差はあまり無いらしい

一応50Dの上位機種だし、って事でボディは5D mark2に決めてレンズを少し頑張っちゃう事に

欲しいのは沢山あったのですが、お値段やらを考慮して悩むこと数ヶ月

色んなサイトと睨めっこ


悩んだレンズはEF24-105mm F4L IS USM、ちょっと暗いですが、使い回しが良いように24-105mm一応憧れだったLレンズ

そしてオマケで付いてきたEF50mm F1.8 II 明るめの単焦点、とっても軽いので持ち運びには重宝しそうです

中古なのにテント代が無くなっちゃうぐらいの価格

家族の日常を綺麗な形で残していければなぁと思います

2019年09月12日
8/17@えびの高原キャンプ場
おはようございます

8月17、18日でえびの高原キャンプ場に行ってきました

お盆、正月はキャンプに行かない我が家ですが、、今年は休みが長く遠方から帰ってきていた親戚たちも、早めに帰ってしまったのでポカンと空いた17,18での出撃です

そして何といっても、ちょ~久々のファミキャンなんです

当日11時過ぎに我が家を出発、12時過ぎには到着しましたが、実は14時がチェックインの時間なのかな?他の皆さんは14時頃受付をされていました


この時の気温は21℃風が吹くと肌寒い位、流石は標高1200M、下界は30℃近くあった様な・・・

ただ、昨夜は14℃まで下がったそうです


長男が張り切って運んでくれましたよ~

豆花タープにカイタムの組み合せ+ハンモックで軽量、簡単です

嫁さんと子供たちは来る途中食べながら来たので、僕だけお昼タイム


コンビニお蕎麦とビール、夏場は最高の組み合わせでお気に入りです

前々回のキャンプで美味しかったらしく、麺つゆポテチ

今回はグレードアップして韓国海苔で味変とかしてましたよ~、実は僕も湿気ったお菓子好きなんです


食後はしっかり運動と読書&珍々豆、高原の風を堪能します

偶然ですが、インスタ繋がりのmacnfactoryさんとryouw.w5469さんも来られていて、しばし談笑今回も美味しいおネギ頂いちゃいました


macnfactoryさんとは何度もお会いしていますが、観音池以外では初めて


ハンモックでお昼寝してたら、お風呂入れますよ~って案内放送

通常は17時~20時が無料温泉の開放なのですが、この日は宿泊者多かったらしく、16時からOKみたい

施設は古いですが、鉄分がかなり多めな泉質です


日が落ち始めてから少し肌寒くなってたので、温泉の暖かさがとっても身に染みました


お風呂上がりは地元の焼酎国分


女性陣が上がったら、家族総出で夕飯作り

なんだ、焼きそばかよ~って思われた方々、不正解

今回は広島風お好み焼きにチャレンジ


焼き上がるタイミングでかんぱ~い

ソースはこだわりのカープですよ

本場の広島で食べたのと同じくらい美味しかったです

野菜も摂れるし、皆で作る一体感も味わえて、楽しい夕食でした~

食後は夏休みの宿題、星空と月の観察

望遠鏡を覗いて、あれ?星が見えない星が見えない



星も綺麗に見える訳ではなく、雲が邪魔して中々見えなかったので奥の手

必殺アプリダウンロード



何とか宿題を終わらせたのが20時ぐらい、ゴールデンタイムにトランプかUNOでもしようってなりましたが、まさかの長男が忘れてきてしまって・・・こんにゃろ

必殺アプリダウンロード第二弾

どこで誰が何をしたゲーム

最初は皆控えめなので楽しくありませんが、回を重ねる毎に内容がハードになっていて、とっても楽しいですよ

後半は下ネタも混じりつつ腹筋が壊れるぐらい笑っちゃいました

子供たちも寝たので、少し写真タイム

macnfactoryさんの所に遊びに行こうかと思っていましたが、お盆中の連日の飲み会で肝臓が悲鳴を上げていまして、この日は大人しく11時前にはおやすみなさい・・・

翌朝~

6時前に起きましたが、生憎どんよりとしたお天気

結構冷えました~、長袖にタイツが心地よい感じ

えびの高原キャンプ場は10時チェックアウト、結構早いのでデイを付けてのんびり帰ろうかとも考えましたが、曇だし夕方から卓球の練習もあるので10時撤収頑張りますよ~

まずは腹ごしらえ

アホ面でお腹を満たしたら、撤収開始

この後写真は残っていませんでしたが、リヤカー不足で11時ぐらいに撤収となっちゃいました


お世話になった方々に挨拶を済ませ、無事帰路につきました

さてさて、今年13回目のキャンプはかなり久しぶりのファミキャン、下界の暑さとは比べられない様な、涼しさ快適そのものでした

家族揃って笑い合えるファミキャンは良いな~と改めて実感出来ました~

行ける機会が段々と少なくなってきているので、一回一回のキャンプを大事に楽しもうと思います
