2017年07月25日
7/15~17四季見原すこやかの森キャンプ場前編
こんにちは~
りんたく家の海の日連休は、キャンプ始めた頃からずっと行きたかった、
天空のキャンプ場こと、四季見原すこやかの森キャンプ場に行ってきました

ずっと行けなかったのは、予約が取れなかったのもさる事ながら、
我が家からの道のり210km約3時間半と、かなりのくねくね道との噂

GWもご一緒した熊本のKさんが予約ゲットでお誘いいただいたので行ってきました

我が家を10:30頃出発、途中休憩やお昼ご飯も挟んで、道の駅高千穂に着いたのが14:30

ここから30~40分ハードなくねくね道が続くらしいのです

確かに田んぼ道みたいな細い道をひたすら登りましたが、対向車もなく到着

ゆっくり進めば酔いやすい長女も大丈夫でした

イン時間15:00を少し過ぎたぐらいに受付を済ませて、早速設営

今回はフリーサイトの3,4と7,8を借りてのグルキャンです

ここのフリーサイトの道幅狭くて、サイトに乗り入れは脱輪するかもと聞いてて・・・
下の駐車場から荷物運ぶ事を勧められましたが、実際の傾斜を見て運ぶのは体力的に無理

狭い道をなんとか乗り入れて頑張りました

標高1200Mなんですが、日中は木影もなく暑いでのレイサの上に焚き火タープ張っちゃいました

これが大正解


少しガスってますが、目の前の景色にうっとり

標高1200Mを怪しんで、アプリを落として見てみたら本当でした


夜は寒いぐらいと聞いていたので、早めにシャワーを浴びに行ったのですが、そこでハプニング

服を脱いで、お金を入れたのにお湯が出ません

しばらくタオル一枚で長男とアタフタ

やっと管理人さんに電話が繋がって、来てもらいましたが、明日修理業者に見てもらわないと・・・・だそうです。
今シーズンのオープン初日だし仕方ないねって事で管理棟のシャワーをお借りしました(100円浮きましたよ~)

インが遅かったので、日が落ちるのも早いです

この日は3組の予定だったんですが、1家族が遅れて来られるので夕食は各家庭でとなりました

早速夕食作り、今回のメニューはビビンバとじゃがいものガレット

子供たちはお友達と遊ぶのに夢中


夕食作りもひと段落したところで、お待ちかねのランタンタイム

今回初めて使ってみた大王マントル

これは大当たりでした、明るさ1.5倍ぐらい


頂き物の黄猿を嗜みながら、ランタンと夕暮れを楽しむ最高な時間


日も落ちたので、夕食ですよ~

すかさず、かんぱ~い

ビビンバもガレットも冷奴もおいしゅうございました~

食後、子供たちはお友達のテントに吸い込まれていったので、


見上げれば満天の星空に心から感動しました

肉眼でもはっきりと天の川が見られます

あ~、広角レンズ欲しい~

夜が更ける事に星が増えるので、夢中になって24時過ぎにお休みしました~

二日目に続きます~
