2017年01月17日
クリスマスキャンプ@吹上浜海浜公園後編
こんばんは~
吹上浜海浜公園の続きです~、もう年も変わっているので、サクっと

2017/01/09
料理の準備も整ったところで、かんぱ~い

乾杯が終わったら、一目散ゴテ焼きにがっつきます

とにかく、4人でかぶりつきましたよ


もちろん、最高においしかったです

ミネストローネはちょっとだけ塩っぱかったけど、焼酎飲みには調度良かったです

デザートまで食べてお腹いっぱい

クリスマスなので、いつもよりテンション高め


ちょっとだけイルミネーションもなかなか綺麗でした

さすがに寒くなってきたので、9時ぐらいからは幕内に引きこもり

子供達はサンタさんを楽しみにしながら、9時頃には寝ちゃいました


で、大人も飲んだくれて11時頃寝ちゃいました~

寝る前の気温は10度前後、そこまで冷え込まず快適な夜でした

翌朝

6時頃起きて、こそこそ手抜きコーヒーの準備

間もなく長男がちょっと興奮気味に起きてきました

欲しかった物が届いたみたいで、ご機嫌

その後、長女も起床


この日の朝食は、肉じゃがコロッケのホットサンド

コロッケは冷食なんですが、うんまかったですよ

久々の白目も出てくれました

それと、おにぎりにチーズ乗せてしょうゆ垂らして焼いたんですけど、これもうまくてお腹いっぱい

食後、お外に出て朝の空気を嗜んでいると、どこからともなくラジオ体操の音楽が・・・
暖パン姿でごめんなさい

鈍った体には心地よい体操でした

12時チェックアウトなので、10時頃まではのんびりと遊びます

楽しくドッヂボールしてたら・・・・・
顔面に当たって流血

最近はまってるけん玉、大分上手になりました

11時半頃いつものカップラーメン食べて、
無事乾燥撤収完了

備え付けのテーブルに松脂が落ちてたので、テントに落ないかハラハラだったけどセーフ


撤収後は、場内のレンタサイクルを借りてサイクリング~

一台200円で2時間楽しめます

吹上浜海浜公園はとっても広くて、自転車でも一周30分ぐらい、いい運動になります

自転車専用道なので、車を気にぜず安全に楽しめます

途中、自転車を止めて林を抜けていくと・・・
かなり絶景でした


30分ほどのんびりした時間を過ごしました

遠くに見えるのは開聞岳、相変わらず綺麗な形の薩摩富士

浜を後にして、サンセットブリッジに

ここも、綺麗で走りやすかったです

※良い子はマネしないでね

1時間のサイクリングを終えて無事帰路に着きました

もちろん、翌日は筋肉痛でしたけどね~

こんな感じで、2016年のラストキャンプは幕を閉じました

2016年は19回出撃(21泊)、月一が目標だったので、たくさん行ったんだなって改めて思いました

しかし、雨が多かったり、2泊の予定が1泊になる事が多かった様な・・・、
2017年は晴れが多い事を祈ります
