ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月01日

1/28,29@霧島高原国民休養地後編




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




こんばんは~




霧島高原国民休養地の続きです~









タコパ音楽タコパ♪黒




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




実はこのたこ焼きプレート数年前い買っていたんですが、使うのは2回目なんですタラ~




1回使ったら、たこ焼きの一玉が大きかったんですよね・・・、




小さいほうが食べやすいので、家では電気のプレートを使っていました。



なので、油があんまり滲んでいないので一回目は少し焦げ気味汗




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




タコや生地、入れる係を決めると子供たちも参加できて楽しいんですよね~アップ




忙しくてゆっくり飲めないですけど・・・・・ダウン




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




完成クラッカーアツアツびっくりウマウマでしたびっくり




2回目以降は油も馴染んでさらにおいしさUPアップ




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




16個×3回で48個作ってお腹いっぱい汗




食後は恒例のトランプ大会びりびり




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




そして恒例の長男が負けて泣いて終了~えーん




トランプもUNOも運頼みな部分もあるから、そのうち勝てるようになるさナイス




9時過ぎぐらいに子供たちは寝ちゃったので、カメラタイムだったんですが・・・・・




酔いのせいでしょうか?全くピントが合わず断念、残念な写真しか残ってませんでしたえーん




1/28,29@霧島高原国民休養地後編





写真は諦めて、幕内で飲み直しビール




11時頃おやすみしました睡眠




ちなみに、寝る前の気温は5℃とそんなに寒くなかったので、ストーブも消して湯たんぽのみ雪








翌朝くもり




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




変顔長男と6時起床ピンクの星




寒くもなく、快適な朝でした・・・それもその筈、




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




少し後の写真ですが、7時半で10℃キラキラ10時ぐらいから雨予報に変わったので暖かかったんでしょう電球




って事は、10時には撤収しないといけないので、急いで朝ごはん食事




1/28,29@霧島高原国民休養地後編



嫁と長女はまだ寝ていたので、長男のけん玉の音で起こします~ボム



とても迷惑そうな感じで起きてきたので、やっと朝ごはんテヘッ





1/28,29@霧島高原国民休養地後編





今回はコンポタージュと・・・




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




昨夜の残りでたこ焼きパンクラッカー




ストーブで温めたので、ホッカホカでうまいキラキラ




それと、バウルー肉まんぶた




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




これでお腹いっぱいびりびり




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




朝風呂が8時からなので、ぱっと入って撤収を考えて、風呂待ちしていたら・・・・・




ポツ・・・ポツ・・・・・雨




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




綺麗に期待を裏切ってくれましたガーン




なので、ゆっくり朝風呂を堪能して撤収しました温泉




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




テントの跡電球なんか綺麗だったのでパシャリカメラ




11頃撤収完了しましたよ雨




1/28,29@霧島高原国民休養地後編




帰りに近くの花いちもんめでおいしいチキン南蛮を食べて帰宅しましたちょき




さて、今年2発目のキャンプは早速の雨撤収ってなっちゃいましたが、



のんびり出来たし、楽しいキャンプでした♪











同じカテゴリー(★★キャンプ)の記事画像
3/29@観音池公園キャンプ場
3/20~22@御立岬キャンプ場 後編
3/20~22@御立岬キャンプ場前編
3/14,15@栄松ビーチキャンプ場
2/1、2@国分キャンプ海水浴場
1/11~13@観音池公園キャンプ場後編
同じカテゴリー(★★キャンプ)の記事
 3/29@観音池公園キャンプ場 (2020-06-19 07:15)
 3/20~22@御立岬キャンプ場 後編 (2020-06-05 07:19)
 3/20~22@御立岬キャンプ場前編 (2020-05-26 07:21)
 3/14,15@栄松ビーチキャンプ場 (2020-04-30 07:44)
 2/1、2@国分キャンプ海水浴場 (2020-03-19 07:20)
 1/11~13@観音池公園キャンプ場後編 (2020-02-07 07:40)

この記事へのコメント
おはようございます。

負けて泣いて終了~、
ウチでも同じですよ(笑)。
そうならないように、
次は勝てるよって言ってみたり、
わざと親が負けてみたりしますが、
結局、同じ結果になってしまいます。

今年2発目のキャンプで、
早速の雨撤収・・・。
今年も5割はキープですね(笑)。
Posted by ガー at 2017年03月01日 06:45
こんにちは~(^^)

たこ焼きが美味しそう!!

たくみ君も、りんちゃんに負けず劣らず表情豊かですね~。
我が家も、わざと負けてあげたりしてましたが、最近では本気で相手してても、こっちが負けてしまったりです^^;

雨撤収って無念ですよね~、帰宅後の片付けが倍大変なので、できれば避けたいですよね~。
Posted by りょーりょー at 2017年03月01日 14:29
こんばんは(^^)

雨撤収は嫌ですよね〜(^^;;

我が家は降水確率が高めだとキャンプは行きません‼︎

ただ、キャンセルしたのに、雨が降らないと泣きたくなりますけどね(T_T)
Posted by maco☆maco☆ at 2017年03月02日 21:05
ガーさん

こんばんは~
せっかく楽しく遊んでるのに、
泣いてしまっては楽しさ半減なんですけどね~
競争心があっていいのかな?とも思っちゃいます。

今年も5割キープで首位打者狙いますよ!
Posted by りんたくりんたく at 2017年03月02日 21:07
りょーさん

こんばんは~
変顔が多すぎて、普通の写真が少ないのが悩みです。

予期せぬ雨撤収はほんと、無念です。
今回は避ける予定だったんですけどね~!
Posted by りんたくりんたく at 2017年03月02日 21:29
maco☆さん

こんばんは~
出発前は、翌日のお昼以降が雨予報だったんですよ!
うちも最初から雨予報だったら行かなかったんですけどね♪

キャンセルしたのに雨降らない、キャンプあるあるですね♪
Posted by りんたくりんたく at 2017年03月02日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/28,29@霧島高原国民休養地後編
    コメント(6)