2019年12月12日
11/9、10@ワンビレinきららの楽校
おはようございます

11月9,10日でさつま町のきららの楽校(旧白男川小学校)で行われた、ワンデイビレッジに参加して来ました

しかし、この日はなかなか大忙し


彼の夢は『お米農家』らしいです



感謝の手紙では、感受性が高すぎるのかな?クラスで一人だけ号泣


そして、みんなでお祝いでお昼食べに行って、そこからキャンプ場でダッシュ

今回の場所は、2年前にもあった、さつま町の白男川小学校(廃校)が現在はきららの楽校として素敵にリニューアル

前回ここに来た時は大雨で体育館に張らせて頂いたのですが、快適だったので、今回も体育館に張る気マンマンで来たのですが、今回は皆さん外に張るらしく、体育館は”0”

って事で少ない装備でしたが、校庭に設営、マイノリティになれない、マジョリティな自分

父子キャンならではぼ超簡単設営


とりあえず、プシュっと


まずは体育館、この時間は生バンドでのど自慢大会


続いて校舎の方へ

流石は竹の町さつま町、竹で作ったオブジェがお迎えしてくれます

びっくりするぐらい、オシャレで素敵な空間に変わってました

長男が入り浸っていたブックマウンテン

螺旋状に上に登れるんです


お値段は忘れましたが、宿泊も出来るみたいです

綺麗なシャワールームも完備

いちいちオシャレ

受付を済ませる頃には夕方


恒例のイノシシの丸焼きもこんがりと焼き上がり


命の恵みを美味しく頂きました

今回も料理する気は全くナッシングだったので、長男用に・・・
麺や さんぼんがわさんのキャンピング坦々麺


そして写真を撮り忘れましたが、たこ焼きとジャンクなメニューでお腹いっぱいになった様子

少し冷えてきたので焼酎にシフトチェンジ


知り合いのテントで飲んでると、そろそろアソビンゴの時間なので体育館へGO

DJ USKさんのDJ騒ぎ中でした

今回新たにニューアソビンゴとなったらしいですが、長男に任せていた為、どう変わったかは不明

オレゴニアキャンパーの大きなメッシュバッグとメスティンケースをゲット

みんなで焚き火を囲んで、三味線に合わせて島唄を熱唱


げそ太郎さんと長男、結構寒かったはずなのになんで半袖なんだろう??
この後は、長男を寝かせて2時ぐらいまで飲んでたのかな?フラフラまで飲んでおやすみなさい・・・

翌朝

少々寝坊して、7時半頃起床

眠い目を擦りながらラジオ体操に参加

この日は寒い朝で3℃ぐらいまで下がったみたいですよ~

10時ぐらいまではのんびり過ごして運動会に参加

全部で5種目、2チームに分かれて接戦を繰り広げていました

籠が逃げる玉入れや雑巾がけ競争


二日酔いな僕も、最後のリレーだけは参加

勝敗は相変わらずぐだぐだでよくわかりませんでしたが、とても楽しい時間を過ごせました

お昼はお馴染みエリカレー

ここで長男が9割り残ったカレーを張り替えたばかりのカーミットに溢すという大事件が発生、すぐに丸洗いして事なきを得ましたが、何とも後味の悪い結果に

自由にさせて貰っているので、嫁様にお土産

午後からも色んなイベントをやっていましたが、夕方から卓球の練習がある為、名残惜しいですが撤収

物が少ないので撤収も簡単簡単

13時過ぎぐらいに、きららの楽校を後にしました~

さて、今年17回目のキャンプは恒例のワンビレ


父子キャンは父子キャンで楽しいですが、やっぱりファミキャンがいいな~と思うキャンプでした

この記事へのコメント
こんにちは☆
いつも、楽しく拝見させて頂いております(^^)
息子さんの半成人式おめでとうございます。
泣いてる姿みるとても優しい息子さんのようですね。
将来の夢がお米農家とは、また今どきでなく古風で良いですね。
(将来有望だぁ~)
キャンプの楽校も楽しそうでしたね。
物作りや交流等の地域のイベントとして良いですね。
いつも、楽しく拝見させて頂いております(^^)
息子さんの半成人式おめでとうございます。
泣いてる姿みるとても優しい息子さんのようですね。
将来の夢がお米農家とは、また今どきでなく古風で良いですね。
(将来有望だぁ~)
キャンプの楽校も楽しそうでしたね。
物作りや交流等の地域のイベントとして良いですね。
Posted by mr.child
at 2019年12月12日 10:39

mr.childさん
おはようございます!
上の子の成長は嬉しいのですが、
下の子の成長は寂しいもんですね!
完全に親のエゴですが・・・。
のんびりしている子なので、これからもう少ししっかりして欲しいです!
お米農家素晴らしいですよね!日本の農業を担って欲しいです。
キャンプも楽しかったですよ!
飲み会っぽくなっていますが、たまには手抜きキャンプも◎です♪
おはようございます!
上の子の成長は嬉しいのですが、
下の子の成長は寂しいもんですね!
完全に親のエゴですが・・・。
のんびりしている子なので、これからもう少ししっかりして欲しいです!
お米農家素晴らしいですよね!日本の農業を担って欲しいです。
キャンプも楽しかったですよ!
飲み会っぽくなっていますが、たまには手抜きキャンプも◎です♪
Posted by りんたく
at 2019年12月13日 07:32

半成人おめでとうございます~(^^)
うちの次女も半成人ですよ。あっという間に10歳ですねぇ。
寂しい気持ちわかりますー。
うちの子も次女しかキャンプついてきてくれませんw
あと、何年一緒に行けるかなぁ。
お米農家さん、ホントに素敵な夢ですね(^^)
うちの次女も半成人ですよ。あっという間に10歳ですねぇ。
寂しい気持ちわかりますー。
うちの子も次女しかキャンプついてきてくれませんw
あと、何年一緒に行けるかなぁ。
お米農家さん、ホントに素敵な夢ですね(^^)
Posted by いぐりんママ
at 2019年12月13日 15:11

いぐりんママさん
おはようございます!
ほんと10年ってあっと言う間ですね♪
でも、半成人式って僕が小さい時は無かった気が・・・
いつ頃から出来たんでしょうね??
ずっと夢が無かった子なので、やりたい事が見つかって良かったです。
どうせなら、日本一の農家目指して欲しいです♪
おはようございます!
ほんと10年ってあっと言う間ですね♪
でも、半成人式って僕が小さい時は無かった気が・・・
いつ頃から出来たんでしょうね??
ずっと夢が無かった子なので、やりたい事が見つかって良かったです。
どうせなら、日本一の農家目指して欲しいです♪
Posted by りんたく
at 2019年12月17日 07:26

こんにちはー。
たくみくん、すっかりお兄ちゃんですね!!
以前お会いしたのは、4年ぐらい前だったような・・・。
そして一昨日、誕生日だったんですね、おめでとうございます!!
きららの学校、とても学校だったとは思えないおしゃれですね!!
やっぱり、イベントキャンプ行ってみたいですー
たくみくん、すっかりお兄ちゃんですね!!
以前お会いしたのは、4年ぐらい前だったような・・・。
そして一昨日、誕生日だったんですね、おめでとうございます!!
きららの学校、とても学校だったとは思えないおしゃれですね!!
やっぱり、イベントキャンプ行ってみたいですー
Posted by りょー
at 2019年12月18日 16:47

りょーさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
たくみの中身は4年前とほとんど同じですよ♪
もう4年も経ったんですね!
今年から我が家も出撃回数が激減でしょうし、
久しぶりにお会いしたいですね♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
たくみの中身は4年前とほとんど同じですよ♪
もう4年も経ったんですね!
今年から我が家も出撃回数が激減でしょうし、
久しぶりにお会いしたいですね♪
Posted by りんたく
at 2020年01月06日 07:12
