2016年04月26日
楠本川渓流自然公園後編
こんばんは~
早速、楠本川渓流公園の続きの前に、前編の魚眼風の写真は
送料込でも500円以下で十分楽しめましたよ♪では、
2016/04/19
おいしい石窯ピザを食べてたのですが、少し気温が下がってきたので
五右衛門風呂も同時に沸かしました

ちょっと暗くて分かりにくいですが、洗い場兼脱衣所も広くて使い勝手良いです

水を貯めて、火入れ

子供たちが暇そうだったので、焚き火でも

ピザ焼いて、湯加減見ながら五右衛門風呂の火加減調整して、焚き火の様子も見て・・・
すんごい忙しくなってました

まったり、ゆっくりするはずだったのに・・・

薪でお風呂沸かすって大変で、結構時間がかかりました

バタバタしてたらいいお湯加減になってきたので、レッツ入浴

もちろん鼻唄、歌いながら~


五右衛門風呂って普通と比べると、ポカポカに温まるんですよね~

お風呂上がってからも焚き火

焚き火してたらお腹が空いてきたので、
お肉焼いちゃいました

ピザ食べてからのお肉、ナイスハイカロリー

お肉の後はマシュマロ焼き~

あ、ファイアーハンガーもどき作ってみました!
ハンズマンの工作室で悩むこと1時間、不細工ながら何とか形になりました

ふと携帯の天気予報を覗くと・・・
え”え”~雨に変わってるし~って叫んだ瞬間、ポツ。。ポツ。。降り始めました

この日はバタバタで疲れたし、雨だしで、早々に寝ちゃいました

翌朝は昨日早く寝すぎて5時に起床!
小川のせせらぎが聞こえて、リラックスした眠りでした♪
が、しか~し、雨は止んでくれません


とりあえず朝ごはん

はい


長男の好きなお茶漬け食べて~
管理人さんはゆっくりしていいよ~って言ってくれていたのですが、
一向に止む気配がなかったので、10時頃には撤収しました

あ、管理人さんからおみやげ頂きましたよ

今年4回目のキャンプは、予想に反して、バタバタ、雨

これはこれで思い出に残るキャンプでした
