2018年06月13日
我が家のちょっと残念なGW2018後半戦
上の写真、我が家の葡萄様、3年目にしてやっと実ってくれました

手入れもしていないのでスカスカだし、せっかく実ってくれたので間引きも少なめ

それでも秋口にはキャンプでおいしい葡萄を食べようと妄想が止まりません

さて、GW後半戦、やっとアウトドア的な記事になります

暦通り、3日~6日まで休みだったので、3~5日の2泊で大分県を目指します

3日の朝には大分入りしたかったのですが、逆算すると3時起き

僕は3時起きより夜通し走った方が楽なので、深夜0時頃出発

眠くならない様にと、優しい嫁さんが用意してくれたコーヒー

はい!カフェインレス!!すぐコンビニで濃いめのコーヒー買いましたけどね~

下道をのんびりのんびり走って6時頃には湯布院到着


湯坪街道を食べ歩きしながら散策

珍しい食べ物やお土産がたくさんあってついつい財布の紐もゆるゆる

いつもは途中でUターンするのですが、この日は初めて金鱗湖まで来てみました

まぁ普通の湖




道の駅湯布院にて買い出しを済ませて、14時30分頃ボイボイキャンプ場到着

素敵な受付



場内はすでに場所が結構埋まってて、風も収まるどころか益々強まってる感じ

ちょっと斜めだけどとくちゃんの隣に決めて、強風の中設営したのですが・・・
設営中、強風に煽られてポールがポキッと逝っちゃいました

応急処置も考えましたが、翌日も強風予報だったので僅か30分で撤収

場内のカフェでソフトクリーム食べてキャンプ場を後にしました

幕のチョイスを間違ったな~と猛省

この時期だし、どこの宿泊施設も空いてなさそうだったので、のんびり寄り道しながら阿蘇方面へ~

阿蘇大橋近くのどんどこの湯で長旅の疲れを癒し、この日はここで車中泊

温泉は最高に気持ちよかったのですが、キャンプ道具を積んだ車はリクライニング出来る訳でもなく、窮屈でした

翌日、道の駅阿蘇に寄って洗面歯磨き

道の駅でお土産買ったり散策したり、今日の予定をミーティング

とりあえず、近くの仙酔峡に行ってみるも途中で通行止め

阿蘇ファームランドに行き先変更

前回来た時より復興も大分進んでとっても綺麗になってました

元気の森は前回行ったので、今回は健康チャレンジ館


元気の森より狭いですが、頭や瞬発力を使ってゲーム的な要素もあって、子供たちはこっちの方が楽しいって喜んでました

健康チャレンジ館は時間制限があって1時間だけ


帰りも寄り道しながら、お土産買ったりラーメン食べたりのんびり帰りました

さて、今年9回目のキャンプは、残念ながら幻のキャンプとなりましたが、これも良い経験になりました

家族にも不便な思いをさせてしまいましたが、また行こうねって言葉に、ボイボイキャンプ場へリベンジを誓いました

ちなみに折れたポールですが・・・
ノルディスクに電話したら、一節だけ代引で送ってくれました

ポールスリーブも破けてしまっていたのですが、こちらもリペアシートでばっちり直せました

この記事へのコメント
こんばんはー
幻のキャンプ残念でしたね・・
やっぱり自然には敵いませんからねー
怪我が無くて良かったです^ ^
GWは人が多いですからホテルも空いてないですよねー
車中泊お疲れ様ですm(__)m
それはそれでいい思い出かな!?
幻のキャンプ残念でしたね・・
やっぱり自然には敵いませんからねー
怪我が無くて良かったです^ ^
GWは人が多いですからホテルも空いてないですよねー
車中泊お疲れ様ですm(__)m
それはそれでいい思い出かな!?
Posted by 『お隣パパ』改め『しん』 at 2018年06月13日 19:33
こんにちはー。
うわー。ポールポッキリなんて怖すぎるー。
やっぱり、キャンプの大敵は雨じゃなくて風ですね。
30分で撤収はかなり残念ですが、安心が一番ですよ-。
いろいろ大変でしたが、子供たちにとっても
きっと忘れられない旅行になりましたね(*^^*)
うわー。ポールポッキリなんて怖すぎるー。
やっぱり、キャンプの大敵は雨じゃなくて風ですね。
30分で撤収はかなり残念ですが、安心が一番ですよ-。
いろいろ大変でしたが、子供たちにとっても
きっと忘れられない旅行になりましたね(*^^*)
Posted by いぐりんママ
at 2018年06月14日 08:43

こんにちは(^^)
なんと自宅で葡萄とは!?
凄すぎです!!
湯坪街道、ほんといい雰囲気ですね〜、我が家の子ども達をいつか連れていってあげたいな〜と。
ポールが折れるほどの強風って、結構怖い感じですね^^;
それでも予定変更して車中泊だなんて、さすがは、りんたくさん!!
テントが無事に直ってよかったですね。
なんと自宅で葡萄とは!?
凄すぎです!!
湯坪街道、ほんといい雰囲気ですね〜、我が家の子ども達をいつか連れていってあげたいな〜と。
ポールが折れるほどの強風って、結構怖い感じですね^^;
それでも予定変更して車中泊だなんて、さすがは、りんたくさん!!
テントが無事に直ってよかったですね。
Posted by りょー
at 2018年06月14日 14:42

こんにちは。
奥様、そこでカフェインレスをあえて買うなんて…笑っちゃいました。
ポールが折れても、車中泊に変更して旅行を楽しく過ごすなんて、りんたくさんもご家族もさすがです!
自分ならポール以上に、心が折れて修復不可能になりそうです(笑)
やはり、キャンプには、ポールも、心も強さが大事ですね!←全然ウマくなくてすいません(汗)
奥様、そこでカフェインレスをあえて買うなんて…笑っちゃいました。
ポールが折れても、車中泊に変更して旅行を楽しく過ごすなんて、りんたくさんもご家族もさすがです!
自分ならポール以上に、心が折れて修復不可能になりそうです(笑)
やはり、キャンプには、ポールも、心も強さが大事ですね!←全然ウマくなくてすいません(汗)
Posted by ふかし
at 2018年06月14日 16:48

『お隣パパ』改め『しん』さん
こんばんは~
残念でしたが、このまま応急処置しても
眠れない夜になりそうでしたので、撤収は良い判断だったかもです。
大変な思いをした旅行だったので、
忘れられない思い出になりました♪
こんばんは~
残念でしたが、このまま応急処置しても
眠れない夜になりそうでしたので、撤収は良い判断だったかもです。
大変な思いをした旅行だったので、
忘れられない思い出になりました♪
Posted by りんたく
at 2018年06月15日 03:47

いぐりんママさん
こんばんは~
居住性だけを考えてレイサにしたのですが、
ワンポールが良かったかな?って今は思ってます。
後の祭りですけど・・・。
こんばんは~
居住性だけを考えてレイサにしたのですが、
ワンポールが良かったかな?って今は思ってます。
後の祭りですけど・・・。
Posted by りんたく
at 2018年06月15日 03:57

りょーさん
こんばんは~
葡萄、実は大きくなる前にホルモン剤を打ったり、
実を整えたりしないといけないのですが、
とりあえずは放置でどんな味になるか試しています。
美味しいのを期待してるんですけどね~♪
湯坪街道楽しいんですよね~
鹿児島には無い物だらけで・・・。
こんばんは~
葡萄、実は大きくなる前にホルモン剤を打ったり、
実を整えたりしないといけないのですが、
とりあえずは放置でどんな味になるか試しています。
美味しいのを期待してるんですけどね~♪
湯坪街道楽しいんですよね~
鹿児島には無い物だらけで・・・。
Posted by りんたく
at 2018年06月15日 04:03

ふかしさん
こんばんは~
何故カフェインレス?こういう時って普通ブラックですよね!
嫌がらせだったのかも知れません。
そのまま帰る事も考えましたが、
心に傷を抱えたままGW明けを迎えるのは、
さすがに耐えられ無い気がしたし、
子供達もまだ楽しめて無かったですからね~。
続行して良かったです♪
こんばんは~
何故カフェインレス?こういう時って普通ブラックですよね!
嫌がらせだったのかも知れません。
そのまま帰る事も考えましたが、
心に傷を抱えたままGW明けを迎えるのは、
さすがに耐えられ無い気がしたし、
子供達もまだ楽しめて無かったですからね~。
続行して良かったです♪
Posted by りんたく
at 2018年06月15日 04:11

楽しいGWが過ごせたようで、よかったですね。
それに、葡萄も実ってよかったですね。
あれっ?この葡萄はワイン用じゃないの?
それに、葡萄も実ってよかったですね。
あれっ?この葡萄はワイン用じゃないの?
Posted by ガー at 2018年06月17日 06:42
ガーさん
こんばんは~
アクシデントこそありましたが、何とか楽しい感じに
持っていくことが出来ました♪
自家製ワイン?さすがに無理ですよ~
こんばんは~
アクシデントこそありましたが、何とか楽しい感じに
持っていくことが出来ました♪
自家製ワイン?さすがに無理ですよ~
Posted by りんたく
at 2018年06月21日 01:01
