2018年03月22日
2/10、11@白浜オートキャンプ場後編
おはようございます~
白浜オートキャンプ場の続きです~

ご飯食べたあとは、家族ごと、Shimo_0718さんのティエラに移動して宴会

子供たちは、DVD見せてもらったり、ゲームしたり

早速かんぱーい


楽しい時間はあっという間


僕はgomanetsu1101さんのVeroの前室で二次会

あんなギアの話やこんなギアの話

12時過ぎまでお邪魔しておやすみなさい~

翌朝~

昨夜の雨が嘘の様な良いお天気~

早速、二日酔いの重い体で長男とお散歩

30分ほど遊んだら、二日酔いも治ってお腹も減ってきたのでテントへ~

コーヒーゴリゴリしてもらってる間に、簡単朝食

いつもながら、食べ過ぎ~

お腹も満たされたら、名残惜しいですが、撤収開始

10時半頃撤収して向かった先は・・・
フェニックス自然動物園


とりあえずは、順路通りに動物を見ながら、遊園地の方に~

ダチョウ近っ


一通り見た後は、お待ちかねの遊園地

”ふわふわ”は年齢制限10歳までで、何度も並んで飛び収め

なんて事は考え過ぎだった様子で、乗り放題は楽しいらしく、終始走り回って遊び倒してました

しかし、この日は風が強く、見てる方が寒く心が折れそうでしたが、閉店の17時までしっかり遊んで帰宅

途中ご飯食べたりで20時ぐらいに帰り着きました

さて、今年3回目のキャンプは、相変わらずのバタバタ状態でしたが、素敵なメンバーに恵まれ充実したキャンプとなりました

子供たちもしっかりと遊べて満足したみたい

ちなみに、この翌日

久々に鹿児島で積雪


Posted by りんたく at 09:33│Comments(6)
│白浜オートキャンプ場COCONA
この記事へのコメント
こんにちはー(^^)
朝の白浜のヤシの木が
南国感たーっぷりですねぇ。
うちの次女もなぜか平川動物園より
フェニックスのほうが好きで、
あの小さな遊園地でずーーっと遊んでますよw
雪中キャンプ、阿蘇あたりまで行けばできそうですよね。
もう、キャンカーでは行けないけど(笑)
朝の白浜のヤシの木が
南国感たーっぷりですねぇ。
うちの次女もなぜか平川動物園より
フェニックスのほうが好きで、
あの小さな遊園地でずーーっと遊んでますよw
雪中キャンプ、阿蘇あたりまで行けばできそうですよね。
もう、キャンカーでは行けないけど(笑)
Posted by いぐりんママ
at 2018年03月23日 08:56

先日はありがとうございました~
あの焼酎は素晴らしかったですね!
またご一緒できるときを楽しみにしております^^
あの焼酎は素晴らしかったですね!
またご一緒できるときを楽しみにしております^^
Posted by ご満悦 at 2018年03月23日 19:17
こんにちはー(^^)
海沿いのキャンプ場ってやっぱりいいですね〜!!
やっぱり行ってみたいと思うキャンプ場で、今年中には行ってみたいなーと思います。
フェニックス自然動物園って、動物とのがものすごく距離近いですね、ちょっと怖い気も・・・。
海沿いのキャンプ場ってやっぱりいいですね〜!!
やっぱり行ってみたいと思うキャンプ場で、今年中には行ってみたいなーと思います。
フェニックス自然動物園って、動物とのがものすごく距離近いですね、ちょっと怖い気も・・・。
Posted by りょー
at 2018年03月24日 11:22

いぐりんママさん
こんばんは~
フェニックスの寂れた感じ良いですよね♪
お値段もお手ごろですけど、付き添いは見てるだけなので、
疲れちゃいました。
雪中キャンプ来年辺り挑戦してみようかな?
こんばんは~
フェニックスの寂れた感じ良いですよね♪
お値段もお手ごろですけど、付き添いは見てるだけなので、
疲れちゃいました。
雪中キャンプ来年辺り挑戦してみようかな?
Posted by りんたく
at 2018年03月27日 21:58

ご満悦さん
こんばんは~
思いの外、早く再開出来ましたね(笑
遅くまで付き合ってもらって申し訳ありません。
またご一緒しましょうね~♪
こんばんは~
思いの外、早く再開出来ましたね(笑
遅くまで付き合ってもらって申し訳ありません。
またご一緒しましょうね~♪
Posted by りんたく
at 2018年03月27日 22:00

りょーさん
こんばんは~
この雰囲気、遠出して良かったと思える景色ですよ~!
鹿児島では見れないし、是非体感してみて下さい♪
確かに動物との距離近いんです。
さすがに、危険動物は遠いですが、この距離感も
ここの魅力だと思います。
こんばんは~
この雰囲気、遠出して良かったと思える景色ですよ~!
鹿児島では見れないし、是非体感してみて下さい♪
確かに動物との距離近いんです。
さすがに、危険動物は遠いですが、この距離感も
ここの魅力だと思います。
Posted by りんたく
at 2018年03月27日 22:08
