ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月16日

4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校



おはようございます~




4/14、15日で鹿児島県はさつま町の白男川小学校の廃校で開催される、ASOBI×ワンビレのキャンプに参加して来ました音楽




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




 前日から天気予報はチェックしていたのですが、この日は春の嵐雷大雨強風予報は覆らずガーンおまけに、この日第二土曜で小学校は午前授業汗




そんなこんなで、走って帰宅した子供たちと12時30分頃出発車



ちなみに、嫁さんは女子会があって、父子での参加ですピンクの星




途中お手軽にご飯食べながらで、14時前には到着OK




到着した時は雨も止んでいたので、お外にテント張れそうな気もしたのですが、廃校キャンプ=体育館があると思い、体育館にテント張るつもりで準備してきましたベー




交渉してみると、こんな天気予報だし大丈夫ですよ~ナイスって事で体育館にレッツ設営音楽




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




自立式のパパハバにテーブルとイスぐらいだったので、簡単簡単音楽




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




体育館入口ではイノシシの丸焼き炎びっくり




ちょっと可哀想ですが、約1時間後・・・・・




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




こんがりと焼けて無料振る舞い食事最初の状態を見てしまった僕は、食べられませんでした~汗ちなみに、下処理で毛を抜いてから焼くそうです電球毛抜かないと、焦げた毛の匂いがお肉に移るそうですよ電球




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




DJブースも出来て徐々に雰囲気が出てきます♪黒




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




テントも人も増え僕のテンションも上がりますアップ




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




男子チームはベイブレード大会びりびり




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




長女はバーテンのお兄さんにけん玉教えてもらってましたナイス短時間でしたが、かなり上達してたのにはびっくり電球




体育館なので、火を使うのは出来ず、料理は家庭科室でするらしいのです炎



でもちょっとしたおつまみの売店もあって、実は全く料理しませんでした汗




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




揚げパスタに焼き厚揚げ、とっても美味しいピンクの星




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




子供たちはステージで暴れたり、体育館で暴れたりと楽しそうでなによりピンクの星




20時からBINGOタイムなので、皆さん集まって雰囲気も最高潮音楽





4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




BINGOは子供たちに任せて、後ろの方でじっくり飲んでいたのですが、早々にパパ~と長男からの呼ぶ声びっくり




何と、2番目にビンゴしたみたいで景品どれを選べば良いか聞きに来たみたい電球




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




景品の下見もしていなかったので、一番最初に目に付いた便利そうなネイチャートーンズさんのポールグリップテーブル黄色い星




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




大事に使わせて頂きますナイス




体育館は22時にはしっかり消灯睡眠




まだ飲み足りない方は家庭科室でのんだり、体育館で声を潜めて飲んだりビール




僕も家庭科室と体育館を行ったり来たりしながら、12時ぐらいにおやすみなさい~睡眠







翌朝7時頃起床くもり天気は回復しましたが、なかなかの二日酔いガーン




子供たちと朝ごはん食べて、8時からラジオ体操力こぶ




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




意外に参加者がすくなかったのにビックリびっくり




ラジオ体操が終わると、タケノコ掘りなのですが、これには参加せずに、この後運動会があるので撤収に取り掛かりますパンチ




荷物も少なかったし、9時頃には撤収完了♪黒10時まではのんびりと過ごしますキラキラ




この運動会司会者さんがとっても面白く、なかなか盛り上がりましたよニコニコ




謎解きがあったり~




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




お題が秀逸な借り物競争があったり~




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




ぞうきん掛けリレーで筋肉痛になったり~




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




チームとしての一体感が生まれてみたり~




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




最後は本気ダッシュのリレーダッシュ炎




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




結局僕のチームは惨敗でしたが、ゆる~い感じでとても楽しめましたキラキラ




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




たくさん動いたらお腹も空いたのでお昼食事




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




天文館で有名なエリカレーさん、スパイシーでとっても美味しいアップ




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




他にもからあげやおにぎり、わたあめやクレープの売店も出ていました食事




この後は、水てっぽう作りに~



4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




最初から作ると時間が掛かるらしいので、約9割完成されたのを渡されました(笑




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




この後長女は校長室でトイレットペーパーで小物作りはさみ




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




僕は2代目社長のところでレザークラフトキラキラ




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校




この後も、のんびりお買い物したり、ASOBIさんとお話したりして、15時頃白男川小を後にしましたパー




さて、今年7回目のキャンプ、通常ならキャンプ出来ないぐらいの雨風でしたが、体育館のお陰で快適に過ごせましたナイス



体育館でテント張ること自体貴重な体験ですが、DJパーティーや諸々のイベント、アクティビティなど大人も子供もたくさん楽しめて良い経験となりました。





4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校










同じカテゴリー(★★キャンプ)の記事画像
3/29@観音池公園キャンプ場
3/20~22@御立岬キャンプ場 後編
3/20~22@御立岬キャンプ場前編
3/14,15@栄松ビーチキャンプ場
2/1、2@国分キャンプ海水浴場
1/11~13@観音池公園キャンプ場後編
同じカテゴリー(★★キャンプ)の記事
 3/29@観音池公園キャンプ場 (2020-06-19 07:15)
 3/20~22@御立岬キャンプ場 後編 (2020-06-05 07:19)
 3/20~22@御立岬キャンプ場前編 (2020-05-26 07:21)
 3/14,15@栄松ビーチキャンプ場 (2020-04-30 07:44)
 2/1、2@国分キャンプ海水浴場 (2020-03-19 07:20)
 1/11~13@観音池公園キャンプ場後編 (2020-02-07 07:40)

この記事へのコメント
こんにちは!

りんたくさんもこのイベントに行かれたんですね。
気にはなってましたが、参加する勇気がありませんでした。
これだけイベント目白押しだと、大人も子供も退屈しませんね。
他の方のブログでも見ましたが、やはりイノシシの丸焼きは…。
自分もその姿を見てしまったら、食べれないです(笑)
Posted by ふかしふかし at 2018年05月16日 17:26
こんにちはー。

ASOBIさんのイベントは行きたいと思ってますが、
年度初めは忙しくて、まだ実現できてませんー((+_+))
イベントいっぱいで、子供たちも楽しそうですね。
体育館でテント張って寝るっていうのが
すごい非現実感でいいですねー(^^)
Posted by いぐりんママいぐりんママ at 2018年05月16日 20:57
今回もお世話になりましたm(_ _)m
来月のイベントは行きますか⁉
Posted by yabupapayabupapa at 2018年05月16日 21:29
こんばんは(^^)

このASOBIさんのイベント行ってみたかったんですけど、残念ながら仕事でした。。。
イノシシはちょっと躊躇しますね、分かります。

やっぱりイベントキャンプ、子ども達が楽しめそうで、うらやましいな~と。機会があれば行ってみたいです。
Posted by りょーりょー at 2018年05月16日 22:00
こんばんは(^^)

楽しそうなイベントキャンプがあったんですね~。
相変わらず、りんたくさんの情報収集力はすごいですね。

うちは長女が、ちょっとキャンプを敬遠する発言が出てきました(~_~;)

子供が大きくなるって、ちょっと寂しいです・・・
Posted by maco☆maco☆ at 2018年05月16日 23:37
ふかしさん

こんばんは~
キャンセルも考えたのですが、濡れることも無かったので
行って正解でした!

子供は子供同士遊んでくれたので、父子でも十分楽しめました!
イノシシは・・・。
Posted by りんたくりんたく at 2018年05月17日 00:03
いぐりんママさん

こんばんは~
イベントキャンプもたまには良いですよね~♪
子供達が楽しそうにはしゃいでいたのが良かったです。

体育館に張るの、ペグ打ちもペグ抜きも無いので
簡単で良いです。
なかなか体験できないのが体験できたのも◎でした!
Posted by りんたくりんたく at 2018年05月17日 00:09
yabupapaさん

こんばんは~
こちらこそお世話になりました!
一応行くようにはしてますが、雨と暑さ次第でしょうか?
Posted by りんたくりんたく at 2018年05月18日 02:56
りょーさん

こんばんは~
廃校キャンプ自体、ブログでしか見かけたこと無かったので、
体験出来て良かったです♪
夜は怪談話まど出てきて、たくさん人が居た時ホッとしました♪
Posted by りんたくりんたく at 2018年05月18日 03:02
maco☆さん

こんばんは~
我が家も、最近月一ペースが、月二ペースになっているので、
長女からキャンプばかり行くのは~なんて発言が出てヒヤリとしました!
中学に入ったら、ほとんど行けなくなると思うので、
後2年は連れ回したいところです♪

嬉しいような、寂しいような感じですね。
Posted by りんたくりんたく at 2018年05月18日 03:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/14,15@初潜入ワンビレin白男川小学校
    コメント(10)